CAINZ DIY Square

DIYレシピ

toshi
2025/05/17 19:44

焼きそら豆

■材料

鞘に入ったそら豆 塩 

■作り方

①鞘に入ったそら豆を軽く水洗いをし、鞘の両端をカットします。

②塩水を袋に入れ、そこに鞘ごと3時間ほど漬けます。

③塩水に漬けた鞘の水を切り、アルミホイルの上に鞘ごと乗せてオープントースターで15分ほど焼きます。

■工夫ポイント

菜園で育てたそら豆がたくさん収穫できました。はじめは茹でて食べたのですが、今回は焼いて見ました。オープントースターで焼きましたが、鞘に焦げ目がついたら出来上がりです。

熱々でとても美味しかったです。

コメントする
12 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/05/21 00:59

焼きそら豆美味しそうですね😋
ほんのり塩味なのかな🫛
作ってみます😁


toshi
2025/05/21 07:48

チコリさん、ありがとうございます 
塩味がいいですよね
ぜひ作ってみてください😊

ダンボ
2025/05/20 07:40

焼きそら豆に挑戦してみたくなりました!


toshi
2025/05/20 07:47

ぜひやってみてください
事前に塩水に漬けて置くと良いようです🙆

suimo
2025/05/19 08:55

自家製そら豆良いですね。
焼いたことないので、きっとホクホクして美味しいんだろうなぁと想像しています🤤豆好きなので食べだしたら止まらなそうです🫛


toshi
2025/05/19 10:25

この瞬間を味わいたくて毎年育ててます
もうシーズンも終わりですね
また来年かな😊

ともさん
2025/05/18 16:41

そら豆 好きです❣️
なるほどー🤔塩水につけておけば良いのかー💕
メモメモ📝です


toshi
2025/05/18 17:05

ともさん、ありがとうございます。鞘の両端をカットしているので塩味になります。焼きもいいもんですね😊

ふーふーちゃん
2025/05/18 16:37

美味しそう💞
買いにいかないと!


toshi
2025/05/18 16:40

ふーふーちゃんさん、ありがとうございます。焼いたそら豆も塩水に漬けておいたのでジューシーです。熱々は美味しいですよ😊

にこ
2025/05/18 11:19

良いですね😄私も早く収穫して食べたいです🫛🍻


toshi
2025/05/18 11:54

もうすぐなんですね。楽しみですね😊

にこ
2025/05/18 16:10

こんな感じです😄

toshi
2025/05/18 16:19

おお、鞘下を向いてきてますね。もうすぐ収穫ですね。きっと美味しいですよ😋

るなちゃん
2025/05/18 10:21

そら豆大好きです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤、
これ絶対美味しいやつですよね❤️

食べたいなぁー✨✨


toshi
2025/05/18 10:41

るなちゃんさん、ありがとうございます。今年も無事収穫できて良かったです。種まきを少しずらせば長く楽しめるんですけどね。今年いっぺんに蒔いてしまったので集中してしまいました😊

くぅ6233
2025/05/18 07:59

自家栽培のそら豆焼いたら旨味がギュッとして美味しいでしょうね
家では母がそら豆を醤油と砂糖で煮てしまい(私は嫌いです)私が作った塩茹ではあまり手を出しません😅

そら豆入手したらこの方法試してみますね✌️


toshi
2025/05/18 08:04

くぅ6233さん、ありがとうございます
醤油と砂糖で煮るのですか 一度食べてみたいですね
焼くのは簡単ですよ ぜひ試してみてください😊

くぅ6233
2025/05/18 08:21

鞘を外した状態で煮て下さい😊
私ならみりんや少々の出汁使いますが

きょろっち
2025/05/17 23:22

焼きそら豆、いつもグリルでそのまま焼いていました。
塩水に漬ければ塩味ホクホク美味しそうですね😆


toshi
2025/05/18 07:08

きょろっちさん、ありがとうございます
自分も今回はじめて塩水につけてみました
いい感じの味になりますよ😊

M
2025/05/17 22:32

いつも茹でてました😊
焼くの美味しそうですね😋


toshi
2025/05/18 07:09

Mさん、ありがとうございます
自分も茹でて食べてましたが焼くのもなかなか美味しいですよ
ぜひ試してみてください😊