CAINZ DIY Square

DIYレシピ

ソラ5551
2024/12/10 09:44

レンガを切る。

■材料 赤レンガ半ペン

■作り方 レンガを希望のサイズに切る。詳細は、後述。

■工夫ポイント 安全第一が何よりです。

 

調べるとレンガタガネという道具があるらしいんですけど、持ってないし、手持ちの道具でなんとか?となるとこうなりました。

先日仕入れた赤レンガ半ペン、30㍉厚で薄いヤツ。

細長くカットしたくて、墨線を目印にして、ディスクグラインダーに石材用チップを装着して、Switch On!

その前に保護メガネ(ゴーグル)、レンガのクランプ固定は、絶対必須です。

グリップをしっかり握って、慎重に溝を少しずつ深くしてゆく要領で片面に溝を掘ったら、レンガをひっくり返して、もう片面も。

手持ちの平タガネを溝にあててハンマーで叩くと割れました。(→アイキャッチ画像)

割れ口の様子に少し凸凹ありますが、使用上大きな問題無いので気にしません。

どうしても気になるようでしたら、ディスクグラインダーで少しずつ削ることになるんでしょうね。

と、初めてのレンガのカットでしたが、個人的には大満足です。DIYバンザイ🙌

大量の粉が出ます。
裏返してもう片面も。
コメントする
13 件の返信 (新着順)
わんだ
2024/12/15 07:54

ナイスチャレンジ👍
専用道具何ないけど、のレシピ勉強になります✨


ソラ5551
2024/12/15 09:38

ありがとうございます😀
安全を意識、想定してやることが大前提です👍

シダーローズ
2024/12/14 08:16

粉塵がすごそうですね。
でもやっぱり適材適所なんですね。
グラインダー回す時、レンガを水で濡らしておくとかはしなくていいのかしら?


ソラ5551
2024/12/14 08:33

> レンガを水で濡らしておくとかはしなくていいのかしら?

そ、そ、それ、必要かもしれません!
それに似た映像をいつだったか、見たかもしれません。

チコリ
2024/12/13 00:41

レンガが希望サイズにカット出来たら、作品の幅広がりますね🎶
参考になります😁


ソラ5551
2024/12/13 07:37

ありがとうございますー😊

ちーず
2024/12/11 21:07

レンガ、見よう見まねでタガネとハンマーで割ったことありますが、失敗の数も多かったです😅
溝を付けるとよかったんですね。
次回挑戦する時は道具みてきます。


ソラ5551
2024/12/11 22:50

> 溝を付けるとよかったんですね。

相手が相手(レンガ)ですからね👌
ディスクグラインダー、使い手はいろいろ有ると思います😀

しょうしん
2024/12/11 20:23

レンガ🧱をカットすること自体思いつきませんでしたが、なるほどこうすれば安全にカット出来るんですね。

でもまずは道具を揃えなきゃ💨


ソラ5551
2024/12/11 22:46

そうですね😀
電動工具ですから、安全最優先で臨みませんとね🦺
ディスクグラインダーは、チップを使い分ける事でいろんな用途がありますから、あると重宝しますよ👌

ダンボ
2024/12/11 11:03

基本は「安全第一」ですね!


ソラ5551
2024/12/11 11:30

仰る通りですー✌️

K
2024/12/11 09:13

やっぱり道具が大事ですね😊


ソラ5551
2024/12/11 09:22

そうですね、目的に合わせて道具を選びませんとね👌

はっちゃん
2024/12/11 09:09

大変そう…


ソラ5551
2024/12/11 09:21

大変?というより、より慎重にしっかり取り組まないとケガしますよー

ぷぅ
2024/12/10 23:53

わー、道具がないから、やっぱり出来ないなぁ💦


ソラ5551
2024/12/11 08:46

ただ割るだけなら、コンクリートの上に落とすだけでも割れると思います。
形は思うようにいかない可能性大ですけどm(_ _)m

すがちゃん
2024/12/10 22:44

綺麗にカットできてますね🤩
グラインダーで切れるんですね。
保護眼鏡をかけて、やってみたいと思いました✨✨✨


ソラ5551
2024/12/11 08:44

let's try👍