作品投稿

チコリ
2022/10/22 22:06

傘の骨でなんちゃってオベリスク

挿し木が上手くいったので、傘の親骨をリサイクルしてオベリスクに🌹

鉢の段差を使ってカーブを作りました。

 

センターは大きめのビーズをはめただけですが、小さめの風見鶏やサンキャッチャーなどにするとまた違った趣きが‥‥✨

加工せずただ差し込んだだけのバージョン

傘骨は曲げると角度がついて綺麗なカーブにならないので、苗が小さなうちはただ差し込むだけのシンプルバージョンの方が好み😊

この鉢の形状と傘骨の角度的に深く差し込めないので、強風対策が必須🌀

 

こんもりする頃には、歪なカーブも気にならないだろうかなら、苗の成長に合わせてオベリスクの形を変えるのもあり😆

一度曲げると、もう綺麗なラインに戻らないので、引き返せない選択です😎

 

 

他にも、骨の下をワイヤーで固定してクリスマスツリーなど円錐状のものの土台や、切り離してガーデンピックなどの棒代わりに出来そう!

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
みかん🍊
2022/10/23 08:58

スゴイ!
傘骨と言われないとわかりませんよ。
上の飾りがいいですね。
今まで傘が壊れるとショック受けていたのに楽しみになってしまいます。☺️


チコリ
2022/10/23 09:28

みかんさん、おはようございます🌞

そうなんですよ、傘骨って言われないとわからないくらいなんです😏

傘骨にとっては自分メインの最後のご奉公ですね😉

骨が曲がって壊れた時は、根本からその骨を切って、骨数を減らしてくださいね❣️

あにー
2022/10/23 06:47

壊れているのに捨てられない傘、素晴らしいアイデアをいただきました!
ありがとうございます😊


チコリ
2022/10/23 09:17

あにーさん、おはようございます🌞

今壊れた傘お持ちですか?

一本から親骨と受骨で2つ作れますよ❣️

バランスよく土に差すのが、地味に大変ですがやってみる価値ありです✨

たぐ
2022/10/23 05:06

なるほど💡
ナイスアイディア❗❗

いつも捨てていた、傘骨でしたが、こんな利用方法もあるんですね。やってみま〜すね🤗👍


チコリ
2022/10/23 09:12

たぐさん、おはようございます🌞

ただ差し込んだだけなんですが、元ネタ結構わからない物です😎

最期にもうひと働きしてもらうつもりが、傘の骨にとっては日の目を見る表舞台‼️

是非是非やってみてください😉

nohashi
2022/10/23 00:50

ここでも大活躍の傘骨。前世が傘骨だったなんて感じさせないかっこよさ😊


チコリ
2022/10/23 01:11

nohashiさん、こんばんは♪

傘骨も喜んでます、オベリスク買う予定だった私のお財布も喜んでます😆

べるん
2022/10/23 00:36

傘の骨は、 とってもお洒落になりますね😍
素敵な飾り付けが出来そうで、クリスマスツリーのアイデアも良いですね🤩


チコリ
2022/10/23 01:08

べるんさん、こんばんは♪

昔は黒い傘骨ってなかったですよね🤔

これからは、傘骨の色も傘を買う時の判断材料になりそう😎

傘骨でクリスマスツリー🎄作りましょう❣️

ぽーら
2022/10/23 00:00

Nice ideaですね👍️😉

私も、傘が壊れたら作ってみたいです😉


チコリ
2022/10/23 01:03

ぽーらさん、こんばんは♪

是非是非作って見てください😊

骨を切って、市販品にはない小さめな鉢に合う大きさにしたりと楽しめると思いますよ❣️