しょうしん
2024/02/04 16:39
干支の紅型タペストリー
先日の沖縄旅行の最終日に初めて紅型体験をしてきました。
コースターやトートバッグの紅型が多い中、
干支のタペストリーがとても気になり予約をしました。



当日はここまでで終了。
持ち帰って少し日の当たる日陰?(何だかとても難しい)で五日程干します。
その後新聞紙をあてながらアイロンをかけて色を定着させます。



紅型体験初めてでしたが、とても楽しかったです。
いろんな種類があり、とりあえずはこの干支タペストリーは毎年通って作りたいと思いました。
てんこさん、タビビトノキの実、いつWSに行くか教えてください。
持って行きますので。
ただ、引っ越しがあるので2月下旬以降だと助かります。
また教えてください。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示見ていると ほっこりした気持ちになれる
作品ですねー❣️
自然と楽しい気持ちになってしまう⤴️
今年の良い事たくさん運んできてくれそうです✨毎年の干支 揃えたくなっちゃいますね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おかえりなさい お引越しして落ち着かれたら、またWSでお願いします🙇3月になっても、いつでも
沖縄でいい体験されて、素敵なタペストリーですね
私も以前沖縄でコースターとエプロンを買いましたよ