tanikyu
2024/12/29 11:46
多肉のしめ縄の作り方✨
ご要望がありましたので、レシピにまとめました🎶
👇過去投稿はコチラ
https://diy-square.cainz.com/announcements/nynx9uhwptlfenaz
■材料

しめ縄
飾り(松や松ぼっくり 水引などお正月らしいもの)
飾りたい多肉(茎を長めにカットしておく)
ワイヤー フローラルテープ ペンチ
■作り方

多肉の茎にワイヤーを巻き付ける
葉と葉の間にワイヤーを通すと外れにくいですが、ワイヤーを強く引っ張ると葉や茎が折れるので注意する
小さい多肉には柔らかいワイヤーを使う方が茎が折れにくい
大きくて茎が太い多肉にはしっかりめのワイヤーの方が安定する

多肉がグラグラするようであれば写真のようにフローラルテープで茎とワイヤーを固定する
※フローラルテープはしっかり伸ばしながら巻き付けることで粘着します
使う多肉全てにワイヤーを巻いておく


多肉をバランスよく一纏めにしてフローラルテープでまとめておく

ワイヤーで纏めた多肉をしめ縄に固定する
安定しない時は、さらにワイヤーで固定する

飾りをつける
松などの挿し込めるものはそのまま挿して、松ぼっくりなどはワイヤーを巻き付けるか、グルーガンなどで止める
■工夫ポイント
多肉の茎を長めにカットしてワイヤーを巻くことで、フラワーアレンジメントと同じようなやり方でアレンジすることができました😊
多肉のしめ縄
ぜひ作ってみてくださいね❤️❤️
コメントする
30
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日、多肉のしめ縄
作り終えました投稿します、見てくださいね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても素敵ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですね、私も作ってみたいです。多肉植物良いですよね。どうやるのかふしぎでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は季節ものの飾りをしないズボラなんだけど😂🗓️💦
1年中飾っとけるデザインのリースを作りたいなって、12月にチト材料揃えててぇ〜😁✨
そこに生花の多肉さんは枯らすから扱えない人種なんだけど、造花の多肉さんなら付けてみたいなぁ〜って思ってたんだわぁ😍🌵💭
グルーガンで直付けするより、細いワイヤーやマステでも良いからテープで束ねてあげると、後から角度も変えられて良さそう😍🙌💡✨
tanikyuさんのレシピでヒント頂けて嬉しいっ🤩🙌💡‼️✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は下手くそで、ぼとぼとって落ちそうで怖いけど、いつか作ってみたいな〜(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示多肉ちゃんのポテンシャル
凄いですね✨
タニラー様方には たまらない 逸品ですねーーー❤️
素敵です😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示多肉でしめ縄とは…💕
タニラーにはたまりませんね😊
私がやったら折ってしまいそうで怖いです🥲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく豪華だし、可愛らしいですね‼️
飾った所が光っているでしょうね✨✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつまでもちますか?