100STYLES,100DIYers #15

Kumimokuの使い手!
何でも自分で作ってしまうスーパーDIYerから、日々のちょっとした「工夫」が得意なデイリーDIYerまで、いろんなタイプのDIY好きが集まるCAINZ。普段なかなか見られない、スタッフのリアルなキャラクターを紹介します!

Q.最近のマイブームは?
マイブームはDIYです。仕事の関係で「DIYアドバイザー」の資格を取りました✏️ もともとは超が付くほどの不器用だったのですが、資格所得を機に簡単な家具やキャンプ用品を自分で作るようになるほど、今はDIYにハマっています🏕
Q.そのブームの魅力は?
生活のちょっとした不便を自分の手で解決できるって、かっこいいですよね😏 それに作った作品はオンリーワンなので愛着もありますし、世の中にないものを自分で創るって、大変ですがやっていて楽しいです🤔 設計図を書いている時から「あーしよう、こうしよう」といろいろアイデアが出てくるのが楽しいです。実際作り始めるとうまくいかないところが出てきて、修正・変更することもありますが、そういう時も「これがDIYの醍醐味だ!」と思って楽しんでいます。それと正確な設計図を書けるようになったり、ノコギリでまっすぐ木材を切れるようになったり、自分の成長を感じられるのも楽しいですね。
Q.最近、「工夫」してみたことは?
部屋の隅が殺風景だったので、2×4材とカインズPB商品「リマルテ」を使った壁収納を作ってみました⚒ 最初はコート掛けなどにしようと思っていましたが、今は棚板を入れて妻のお気に入りのフィギュア・ぬいぐるみ置き場になっています🧸
Q.CAINZの、印象深いエピソードは?
以前、仕事で店舗に行った時に自分が苦労して作った売場演出の資料を店舗メンバーにほめてもらったことです👏 普段は本部にいて、店舗メンバーから直接ほめられることはあまりないので今でもよく覚えています。あの時は嬉しくて、「また頑張ろう」とテンションが上がりました☝️ 今もこの業務を行えている、支えのひとつかなと思っています。
Q.仕事をする上で、何を大切にしてる?
私の場合、「情報収集」と「柔軟な発想」です👀 新しい演出方法を考えなければいけないのでヒントを求めて他企業のお店を見に出かけたり、ネットや情報誌でトレンドについて情報収集を行うようにしています。それと柔軟な発想を意識して、主観だけではなく客観的に物事を見るように心がけています。客観的に見るようにすると、いいアイデアが出てくる時もあります。それとDIYをするようになってから、想像力が前よりも上がった気がするので、仕事にも良い影響を与えてくれているのかもしれませんね✨

Q.CAINZで、おすすめのアイテムは?
DIY用品の「Kumimokuシリーズ」です。私はDIY道具を「Kumimokuシリーズ」で揃えるようにしています。色も数種類あってお気に入りの色で揃えると、結構かっこいいです🆒 中にはメーカー品に勝るとも劣らない隠れた名品もあったりするので、お休みの日に近くのカインズでいろいろ探すのも楽しみですね🔎
Q.おすすめのスポットを教えて!
私がよく買い物に行く、カインズ鶴ヶ島店・川島インター店のそばの「川越」がおすすめです。小江戸川越としても埼玉では有名な観光地。コロナで最近は行けていませんが、蔵造の街並みや菓子屋横丁、名物のサツマイモを使ったスイーツなどもおすすめですね🍠 それと去年はコロナで行われませんでしたが春と秋に大きなお祭りがあり、春の「小江戸川越春祭り」は火縄銃や武者行列などもあり、大変にぎわいます🏮 秋の「川越まつり」も山車の曳き回しがあり、こちらも大変にぎわうお祭りですよ。川越は現代と過去が融合したどこかノスタルジックな雰囲気のある街で、お近くの方でまだ行ったことのない方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
Q.これから挑戦したいと思っていることは?
コロナ禍になってからさぼりがちになっているジョギングを健康維持のためにも、頑張ってみようかなと思っています🏃♂️ 機会があればフルマラソンにも久しぶりに参加して、自己ベストの更新にもチャレンジしてみたいですね✌️
NAME:内海 司(うちうみ つかさ)
BELONG:ライフスタイル事業部 売場演出
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示> 生活のちょっとした不便を自分の手で解決できるって、
自分の手で解決!
そこですよ、DIYの醍醐味は!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示川越の魅力がぎっしりつまっていた記事、短いけれどもしっかり楽しめました😌 久々に埼玉に遊びに行きたいです…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示内海さん♡
DIYアドバイザーの資格取得おめでとうございます😄
kumimokuのトランク風スパイスラックがステキです😍
私もkumimokuの工具箱のレッドを持ってます😉
これから、同じ色のレッドを揃えようと思っています😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はDIYを始めた1年前と比べて、地道に作業を重ねつつ、知識も増え、腕も上がりました。
1年前は1年後を思い浮かべられなかったのですが、今は次の1年後が楽しみになっています。
コロナ禍は悪い面も多々ありますが、恐らくコロナ禍ではなかったら、私がDIYを始めるきっかけはなかったかと思います。(そもそも始めた動機がおうち時間を充実させたかった)
そうそう、私もkumimokuシリーズは同じ色のブルーで揃えています💛
だんだん増えてくるにつれ、こちらの🎁で当選した工具箱(ブルー)に入らなくなってきています💦
一回り大きい工具箱を考えています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示不器用を克服されて、素敵です。
資格取得おめでとうございます。
いつかのフルマラソン頑張って下さいね🎶応援していまーす☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示内海さん、DIYアドバイザー資格取得おめでとうございます kumimoku series私も大好きです!いいもの、揃ってますよね。デザインもカッコいい。。。Cainzと優良メーカーとのコラボ商品、あちこちのアドバイザー資格持つ先輩方々から、教えてもらったりして、商品見るだけでも勉強になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アドバイザーの資格おめでとうございます㊗️
川越ですか話題の😊ちょっと小旅行です。💦
お祭りも大好きです。コロナ禍で、どこも自粛で残念ですが、前みたいに活気のあるお祭りや花火とか行きたいなぁー😊💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おすすめのスポット「川越」DIYトークで何度か話題になりましたね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「DIYアドバイザー」さんの資格をとられて、素敵ですね。
トランクの小物入れもお洒落で素敵です✨
私にも発想の柔軟性があったらと思う毎日ですが、地道に頑張っていこうと思います。
小江戸川越は私も好きな場所で散策をして、楽しませて頂いています。コロナの影響でお祭りも中止になって残念ですが、再開されることを願っています。
「Kumimokuシリーズ」は、全てを持っているわけではありませんが、重宝させて頂いています。
内海様にお尋ねして良いものか迷いましたが、お分かりになりましたら教えて頂きたいのですが、Kumimokuのクランプはワークショップで使用させて頂き、使い心地が良かったので購入したいと思っていましたが、店頭にありません。再販の予定はありますでしょうか。宜しくお願い致します。