グリーン

ゆきち
2025/11/05 15:50

徒長ハオルチアを株分け、仕立て直しました

■作品内容

去年2月にお迎えした雫石です。夏頃にはボサボサに徒長してしまったのを多肉初心者ですが仕立て直しにチャレンジしました☺️

(途中の写真が無くてすみません💦)

■工夫ポイント

涼しくなってきた頃に鉢から出して幾つか株が分かれたので、バラして素焼き鉢に挿しておきました(子株もみんなボーボーでした😅)

冬の夜間は室内に、ずっとグラグラしていましたが春頃根付いてきました✨夏の間は日陰に置いておきました。お水はずっと乾いたらチョロチョロでした。

まだまだお迎えした時より小さな姿ですが、可愛らしい姿が復活😆

ここまで約1年、気長〜に待ちました☺️

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
はっちゃん
2025/11/06 09:11

成長が楽しみですね


ゆきち
2025/11/06 15:01

はっちゃんさんこんにちは☺️もっとぷっくりさせたいのでこれからもお世話頑張ります🎶

28`sガーデン
2025/11/05 19:34

ハオルチア、透明感があって綺麗ですね。
ぎゅーぎゅーに増えたら、株分けして楽しめるんですね。
うちのもやってみようかな😆


ゆきち
2025/11/05 20:39

28`sガーデンさんこんばんは☺️ハオルチア育ててるんですね✨透明感が魅力的ですよね😍子株がよく出てくるので株分けは簡単でした☺️

まっさん
2025/11/05 16:24

私もハオルチアが大好きです。
最初の年は、ドキドキビクビクでしたが、案外強い子です。
オブツーサとか透明の窓が可愛くて
種類も一寸ずつ増やしました。
株分けしたり、群生させたり楽しんでいます。
デリケートに見えて、かなり丈夫。
余程寒くない限りは、今年もベランダ奥が定位置です。     🙇


ゆきち
2025/11/05 16:36

まっさん、こんにちは☺️コメントありがとうございます✨私が1番最初に手にした多肉がこのハオルチアでした☺️プリプリで透き通っていて心惹かれちゃいました😍色々な種類を集めたいけど徒長が怖くて躊躇していました💦丈夫なんですね✨私も今度は群生させてみようと思います🎶