グリーン

しまめじ
2023/12/21 14:43

夏みかんの収穫!!

今年は温かいのでいままで伸ばしていましたが夏みかんを収穫しました!

今年は春先に大量の肥料をこれでもか!と投入。草木灰と鶏糞と米糠を混ぜたものを根本にたくさんやったのと、いつもは年内にしてしまう剪定を3月までの我慢したのが良かったのかな?それとも木が大きくなって力がついてきたからかな?

たくさん大きな実がなりました。

全部で130個ありました!!

温州みかんが終わってもまだまだ食べられそうですね。

…といいながら、実はあと二本あるんですよ、柑橘類。

手が黄色くなるまでだべるぞ〜!冬の水分は柑橘で取りまっせ!!

コメントする
4 件の返信 (新着順)
コスモス
2023/12/22 04:11

立派な夏みかんですね。
酸っぱいがやみつきになるので、買ってます。
3本の木の管理、すごいですね😍

tsuru
2023/12/21 22:53

お肌の綺麗な夏みかんですね🤩
柑橘🍊の木があるのは良いですね。
暖かい地域なのでしょう。


しまめじ
2024/01/03 13:57

我が家は北関東です。温暖化のせいか昔はみかんも作れないと言われていましたが、最近は庭に夏みかんや八朔を植えているおうちの多いこと!
やはり四国のみかんに比べると酸味がとても強いですが、採りたての瑞々しさは格別です。

マリーモミ
2023/12/21 17:07

夏みかんすごい数ですね🤭
ビタミンCがたくさん取れて風邪知らずですね(。´艸`。)ㅋㅋㅋ


しまめじ
2023/12/21 21:14

温州みかんを毎日食べて、終わったらキウイを食べて、それから夏みかんを食べるのでここ数年は風邪知らずです!収穫する時に切る枝からも、いい夏みかんの匂いがするんですよ。

マリーモミ
2023/12/22 07:19

キュウイもですか😵
うらやましい💕💕

うさ
2023/12/21 17:03

冬でも夏みかんが採れるんですね
それも130個!
数えるのも大変なくらいの収穫羨ましいです😆


しまめじ
2023/12/21 21:12

昔は夏まで食べられるくらい酸っぱいから夏みかんと言ってたそうです。今のはそんなに酸っぱくないそうですが、北関東で育てているので四国や関西のものに比べると酸味は強いですね!顔が😖😖😖ってなります!!
植えてから12年くらいたつので、ようやく木に力がついてきたな〜という感じです。

ぬこねこ
2023/12/22 00:44

酸っぱいの大好きです❤️夏に採れるから夏みかんだと私も思ってました💦

うさ
2023/12/22 01:40

そうなんですね😳
豆知識まで有難うございます。