CAINZ DIY Square

DIYレシピ

どりい
2023/12/29 21:34

グリルトレーの焦げ落とし

先日、西京味噌漬けの魚の切り身をグリルトレーに乗せて焼きました。

最近コーティングがとれてきて魚焼きの時にはサラダ油を塗ってから使っていますが、今回は忘れてしまい、酷い焦げつき💧

まずはウルトラオレンジクリーナーを使用↓

スポンジで軽くこすると、茶色の汚れがとれたように見えるが、焦げつきはシツコク付いたまま💧↓

次にトレーにぬるま湯をはり、重曹を溶かして30分後にスポンジでこすってみた↓

が、焦げつきは落ちず💧、あらためて40度くらいのお湯で重曹を溶かし一晩浸けた↓

一晩経ってスポンジで再度こすってみたが、まだ落ちないので、腹がたってきて😤楊枝の後ろの部分でカリカリ焦げを除去。

これでやっと綺麗にとれました❣️↓

わかったこと→最初からちゃんと焦げないように対策する!焦げ付き易くなったトレーは要注意!

次回も焦げ付いたらトレーを買い替えようと思いました。ここまで読んで下さったかた、有難うございました❣️

コメントする
19 件の返信 (新着順)

どりい さん、こんばんは
みごとぴっかぴかに✨
先手必勝で「魚焼きの時にはサラダ油を塗ってから」ためになります✨┗(`・∀・´●)


どりい
2024/01/08 14:43

シンひよっこ葵さん、メッセージ有難うございます〜😊
今回、焦げ付きを取る手間がとても掛かってしまい、途中で嫌になりました😅
投稿が参考になったなら良かったです🍀

ハナミズキ 
2023/12/31 15:05

ウルトラオレンジ🧡も気になっていたんです😊
ほんと、焦げるとやっかいですよね💦


どりい
2023/12/31 18:33

ハナミズキさん、こんばんは⭐️
ウルトラオレンジ🍊は換気扇周りのベタ付きに吹き付けて、水に濡らして固く絞った布で拭くと汚れが簡単に落ちますよ😊👌
グリルトレーの焦げ付きは重曹のほうが合っていました🍀
メッセージ有難うございます( ◠‿◠ )

はっちゃん
2024/01/03 08:50

ピカピカ✨

どりい
2024/01/03 10:23

はっちゃんさん、メッセージありがとうございます❣️
焦げ付き、どうにか落ちました😊👌

K
2023/12/31 11:22

焦げないように対策するのが大切なんですね😊


どりい
2023/12/31 11:46

Kさん、こんにちは🍀
そうそう❣️焦げないように対策するのは大事ですよね☝️
次回は何か対策してから焼きます😊

のん
2023/12/31 09:48

あっ💦昨日掃除し忘れたこと思い出しました😱
焦付き取れなかったら試してみます✨👍


どりい
2023/12/31 10:12

のんさん、メッセージ有難うございます😊
焦げ付き、落ちると良いですね❣️
私のやり方はちょっと無理矢理だったかもしれません。
楊枝でカリカリは最終手段でお願いします😅トレーを傷つけないようにして下さいね🍀

にこ
2023/12/31 07:55

グリルの掃除が1番苦手かもしれません😢
読んでてなるほどなぁーと思いました😄


どりい
2023/12/31 10:08

にこさん、こんにちは🍀
参考になったなら良かったです😊
グリルの掃除も換気扇の掃除(中の羽根まではやりません。)もシンクの水垢どれも投げ出したいです〜💧
キッチンの汚れが一番しつこいですよね。

Yossy
2023/12/31 00:18

お疲れ様でした♪😆
重曹はそれなりに効くんですね🤨
一度焦げ付くと焦げやすくなるんですかね。というよりコーティングの問題?時間の問題か?永久にコーティングが取れないというのも不可能なんでしょうね😅😆🤣


どりい
2023/12/31 10:01

Yossyさん、メッセージ有難うございます♪
確かに重曹に浸けておかなければ、楊枝では焦げ付き落ちませんよね。重曹は効き目あったんだと思います❣️
コーティングはいずれはとれてしまいますね💧アルミを使ったり、フライパンで焼くなど、試してみたいと思います😊

Yossy
2023/12/31 10:28

ですね😅😆😁

mimin
2023/12/30 21:12

お疲れ様でした!
なんだかんだ最後はキレイになって良かったです😁
過程がなかなか面白かったです🤭


どりい
2023/12/30 21:41

miminさん、面白かったですか〜❓良かったです😄
重曹に一晩浸けても落ちなかった時は、腹立たしくなってしまいました😅
最後は綺麗になって、焦げ付きに勝利した気分✨💪😆

さき子
2023/12/30 16:49

どりいさん、こんにちは。m(_ )m
グリルトレーのお掃除お疲れ様でした。m(
_)m
美味しい物を作ると、後片付けの事も考えないといけないんですね。
料理をする前のひと手間大切ですね。💕


どりい
2023/12/30 17:01

さき子さん、ありがとうございます😊
慌てたり、まっいいか!って疎かにすると後が大変ですね❣️
大事なポイントは押さえる手間は惜しんではいけないと感じました🍀

ちーず
2023/12/30 15:42

お掃除お疲れ様でした。
私も一度油塗り忘れてから魚焼きグリルの網のこげつき取れません😅
こするの頑張るのやめて諦めました😂
今はアルミホイルひいてます。
出来れば魚焼きグリル丸ごと買い替えたい🤣


どりい
2023/12/30 16:26

ちーずさん、こんにちは🍀😊
アルミホイル敷いてるのですね。
やっぱり、だんだんと焦げ付きやすくなるものですよね。
グリル買い替えたいお気持ちも分かりますよ❣️

うさ
2023/12/30 08:01

お疲れ様でした

楊枝でカリカリ作業大変でしたね👏


どりい
2023/12/30 16:14

うささん、こんにちは☀️
ほんと、楊枝でカリカリ大変でした。
今日は大掃除のヤル気も出ないのでザッとやって今年のお掃除は終わりにしたいと思います🍀😅