CAINZ DIY Square

作品投稿

まるた
2022/05/18 13:34

糸鋸の作品

透かし木の木工作品

 

糸鋸が無い為教室で作った透かし木シリーズ

 

作品名

①扇子(横:23.縦:13cm)スタンドは省く

②フクロウ🦉の親子(横:28.縦:20cm)

 

左の厚さ5mm.   右の厚さは20mm
コメントする
3 件の返信 (新着順)
みー
2022/05/18 20:35

めちゃすごい😆器用ですねぇ👏✨糸鋸は難しいイメージなので、尊敬しかないです☺️


まるた
2022/05/18 23:16

みーさん
コメントありがとうございます😊
家に糸鋸有ればいいのにと思うばかりです。
場所と先立つ物が無いので購入出来ません^^
一般的に糸鋸の基本的なポイントは
「正・ゆ・流し」と教えて頂きました。
正しく向かう
ゆっくり切る
曲線は流し
糸鋸操作は裁縫のミシン🧵操作に似ていて男性より女性の方が教室では殆どです。
又機会があればチャレンジしてみてください。
DIYと同じで糸鋸も奥が深く嵌まりますよ^
^

ふーふーちゃん
2022/05/18 18:46

えっ?👀⁉️☀️
ひよどり台に出没?🥰🥰🥰
嬉しい😃💕


まるた
2022/05/18 23:25

マイストア以外の店舗に一度参加したくて、ひよどり台のWSのカレンダーを見て参加するかも知れないです^_^

ふーふーちゃん
2022/05/18 15:48

素晴らしい作品ですね👏👏👏
大きな作品からこんな手先の器用な作品までお見事💐💐💐


まるた
2022/05/18 16:37

ふーふーちゃんさん
コメントありがとうございます😊
糸鋸の木工作品もするとハマります^_^
突然、ひよどり台のWSに出没するか知れませんがその際はよろしくお願いします。