CAINZ DIY Square

作品投稿

べるん
2024/03/25 23:45

🌱土入れスコップ

♻️業者さんでも、色々な形にリサイクルされていますが、簡単なペットボトルの活用にハマっています。

■材料 

  1. 飲むヨーグルト空容器・2本
  2. ペットボトル500cc用・1本
  3. レジン液

 

■工夫したポイント

  1. 3種類の空容器で作ってみました。
  2. 切り口に、安全のため、レジン液を塗りました。

①飲むヨーグルト空容器

カット前・カット後

 

カット後

②飲むヨーグルト空容器

カット前・カット後

カット後

硬めな空容器でしたので、カットが大変でした。

③ペットボトル

カット後

コメントする
チコリ
2024/03/26 01:32

食用油の持ち手付きプラ容器をスコップにしようかなと思ってましたが、小さい鉢には飲むヨーグルトが良さそうですね😁
ちょうどあるので作ります🎶


あにー
2024/03/26 06:47

考えることは同じですね!
私も持ち手付きの液体洗剤の容器🤔と思ったけれど、小回りのきくもののほうが👌👌

ミッチー
2024/03/26 08:23

持ち手つきをスコップに、ってナイスアイデアですね!
大きな鉢に入れる時とか便利そうです👍

べるん
2024/03/26 08:27

あにーさん
おはようございます☺️
ご一緒で、嬉しいです😍
私も洗剤の空き容器眺めていました🤭
頑丈なので、使いやすいと思いますし、大きさもあるので良いですよね✌️
コメントを頂き、有難うございます🥰

べるん
2024/03/26 08:31

チコリさん
おはようございます☺️
食用油の持ち手付きプラ容器✨良いですね。
作りたくなりました🎶
色々な形状が揃うと、益々園芸も楽しくなりますね😃
コメントを頂き、有難うございます🥰

べるん
2024/03/26 08:34

取っ手があると、手の負担も軽くなって、良いですね😃
皆さんのアイデアを共有できる場が、とても有難いです🥰

チコリ
2024/03/27 00:16

洗剤も油の容器も硬くて丈夫そうですよね!
切り口をやすりがけか火で炙って角を取ろうとかと思ってましたが、固い土を飾っていくうちに勝手にバリとか取れていきそうですね🤔

べるん
2024/03/27 07:49

チコリさん
おはようございます🌞
私も切り口にレジン液を軽く貼付しましたが、使っているうちに取れてきてしまうかとは思っています😅
以前、豆苗の容器をペットボトルで作った時に、はんだごて で溶かしましたが、土が引っ掛かりそうですしね🤔

チコリ
2024/03/28 00:31

はんだごて使うと本格的ですが、土が引っ掛かりそうなんですね😆
熱湯?レンジ?ドライヤー?アイロン?
何か簡単でいい方法あるといいですね🎶

べるん
2024/03/28 00:35

そうですよね💦
引っ掛かりますよね。
何か良い方法を模索したいですね😅

あにー
2024/03/28 06:48

切り口にパラフィン紙(ケーキを焼くときに使う)を被せてアイロンを乗せる、というのを以前なにかで見たような…

ミッチー
2024/03/28 07:03

似たような手法でフライパンにクッキングシート敷いて切り口を押し当てるってのをどこかで見ました。
安全性は不明なんですが😅

べるん
2024/03/28 07:09

あにーさん
おはようございます☺️
パラフィン紙が縮まりながら溶けて、ピタットくっ付く感じでしょうかね😃
活用出来たら、嬉しいです🎶
教えて頂いて、有難うございます🥰

べるん
2024/03/28 07:16

ミッチーさん
おはようございます☺️
なる程、フライパンの上なら、やりやすいですね😃
皆さんのお知恵がとても参考になります。教えて頂いて、有難うございます🥰

あにー
2024/03/28 12:29

調べたら、パラフィン紙は熱に弱い😱とのことでした、クッキングシートで切り口を覆ってアイロンに直接ペットボトルの溶けたものがつかないようにしなければ、が正しいです。が、手元が危ないので
ミッチーさまの
「フライパンでクッキングシート敷いたもの」のほうが安定していると思います。
『危険なコメントしてスミマセン🙇』

べるん
2024/03/28 13:45

あにーさん、お忙しいのに、何度も調べて下さって大変恐縮です🙏
初めてのチャレンジから、思ってもいなかった事を学んだり、皆さんが色々なアドバイスを下さったり、心から感謝しています。
これからも、失敗も沢山あるかと思いますが、あったら便利、今欲しい物など、暮らしが豊になる物作りにチャレンジしていきたいと思います。
いつも、拙い投稿にお付き合い頂いて、有難うございます🥰

14 件の返信 (新着順)
みんと
2024/03/27 13:36

べるんさん、これは素晴らしいアイデアですね😆
切り口の処理もされていて使うときも安心✨


べるん
2024/03/27 13:45

みんとさん こんにちは🌞
空容器が沢山あるので、活用出来て良かったです😅
いつもボーッと、何かにと思いながらいたので、キャンペーンは、刺激になって助かります🤭
コメントを頂き、有難うございます🥰

たんぽぽ
2024/03/27 00:23

これは使えますね〜‼️💡✨
ペットボトルをスコップがわりにするとは思いつきませんでした。
作ってみたいです😊


べるん
2024/03/27 07:37

たんぽぽさん
おはようございます🌞
1つ作ったら、大きさ違いか欲しくなり、家にある物で作ってみました。
お好みの物が作れるところが良いですね🎶
厚みがあると、カットが大変かと思いますので、お怪我にお気を付け下さい😅
コメントを頂き、有難うございます🥰

べるんさん、こんばんは
ほしかったものが作れちゃうなんて✨
べるんさんありがとうございます(
☆:*・゚ (●´∀`●) : *・゚


べるん
2024/03/27 07:32

シン ひよっこ 葵さん
おはようございます🌞
私も購入を考えていましたが、ペットボトルで代用出来ないかと、作ってみましたが、共感頂いて嬉しいです🎶
手軽に使えて良いですね🤭
厚みがあると、カットが大変かと思いますので、お怪我にお気を付け下さい😅
コメントを頂き、有難うございます🥰

ありがとうございます✨
気を付けて作ってみますヽ(´ω`)ノ

てんこ
2024/03/26 15:29

リサイクルスコップ すごくいいですね

今まで気に留めなく捨ててたもんだから
真似したいです。

これから、家族に、捨てないでと、チェックします。


べるん
2024/03/27 07:27

てんこさん
おはようございます🌞
交換も簡単で、気軽に使えるところが良いですね🎶
最近のペットボトルの外観も、お洒落な物が多くて、それも楽しいです🤭
厚みがあると、カットが大変かと思いますので、お怪我にお気を付け下さい😅
コメントを頂き、有難うございます🥰

M
2024/03/26 11:29

ナイスアイデアですね👍


べるん
2024/03/27 07:23

Mさん おはようございます🌞
共感頂いて、嬉しいです🎶
コメントを頂き、有難うございます🥰

M
2024/03/27 12:29

😊

ソラ5551
2024/03/26 10:19

おっと、コレはアリですね。
ちょうど土の整理にこういうの考えてました😀
きっと炭酸関連のが良いですね🙆


べるん
2024/03/27 07:23

ソラ5551さん
おはようございます🌞
私はストックで作ったので、写真右側は、550mlお茶容器ですが、炭酸関連は、頑丈で大胆に使えて良いですね✌️
真ん中の容器は、厚みがあり、綺麗なカットが大変でしたので、お怪我にお気を付け下さい😅
コメントを頂き、有難うございます🥰

toshi
2024/03/26 10:16

これは使いやすそうですね。いろいろなサイズがあってバッチリですね。真似させていただきます。ありがとうございました。


べるん
2024/03/27 07:16

toshiさん
おはようございます🌞
私は、家のストックで、取り合えず作りましたが、お好みの大きさや素材で、お好みを作れるのが良いですね🎶
厚みがあると、カットが大変かと思いますので、お怪我にお気を付け下さい😅
コメントを頂き、有難うございます🥰

ぷぅ
2024/03/26 09:26

ナイスアイデア💡


べるん
2024/03/27 07:12

ぷぅさん
おはようございます🌞
共感頂いて、嬉しいです🎶
コメントを頂き、有難うございます🥰

フレブル
2024/03/26 09:18

なるほどです!
ボトルのサイズも色々有るし、細い作業にもちょうど良いのがありそう😊


べるん
2024/03/27 07:11

フレブルさん
おはようございます🌞
植木鉢やお庭等、お好みで自由に作れて、手軽に使えるところが良いですね🎶
コメントを頂き、有難うございます🥰

森の小さな工房
2024/03/26 09:09

この手があったか~。
( ゚д゚)ォォ…

ペットボトルを使っていけば、スコップいらなさそうですね~。
\(^▽^)/


べるん
2024/03/26 09:17

森の小さな工房さん
おはようございます☺️
今までヨーグルトカップ等の空容器を使っていたのですが、やっぱり先端が使いづらくて、こちらを作ってみました。
好みの大きさにカットと出来るのも良いですね😅
皆さんのコメントの取っ手付きも便利なので、そちらも作ってみたいです🎶
コメントを頂き、有難うございます🥰