マサミホ
2023/12/27 20:45
玄関ホールの棚の制作
もうすぐお正月🎍🎍🎍ですね。
そこで玄関の鏡餅置きの棚を作ってよぉーとの依頼がありまして作ってみました。
天板はパイン材を2枚合わせて奥行きを稼ぎました。
天板はリビングで接着中なので写真は土台からです。

ちゃんとサイズを測ってと。。。
余ってる材料で作ってるので右奥の脚が少しサイズが異なりますが奥なので気にしません。笑笑
土台になる足は一部トリマー加工をしてみました。

天板は暖かいリビングでクランプしてあったのですが、合わせてみると。。。。んんんんんん????
どーいう事ぉぉぉお!!!
キッチリサイズを計りましたが何かのミスがあった様ですね。笑エナイ

取り敢えず気を取り直して修正しまして、仮組をしてみた。今度は大丈夫ですね。

少し分かりにくいかもしれませんが天板はトリマーで表情を変えてみました。

んん。。。やっぱり天板に穴が空いているのは気になりますよねー。
ねネジも見えるし。

写真では分かりにくいかもしれませんが、天板の穴と土台のネジが見えない様に木材で塞ぎました。

本当はここに鏡餅を置いて飾りますが、まだ先なので近くにあるものをちょっと置いてみました。
ウチの奥さんも喜んでくれたので大成功ですね。おっと、これは、お正月にお年玉🧧🧧🧧期待しちゃっても良いってことかぁー。果たしてこの歳になっても頂けるものでしょうか???
多分コレが今年最後の作品投稿になるかと思います。
本年中はこんな私の投稿で沢山の方々がコメントとか👍イイネ👍をくださり本当に感謝申し上げます。
誠に有難う御座いました。
来年もまた皆さまにとって素晴らしい一年になる事を祈願しております。そして世界中で争い事のない平和な世の中になっていることを願うばかりです。
最後まで見て頂きありがとうございました😊
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トリマーすると天板の雰囲気が変わって良いですね🎵トリマー欲しくなります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今朝、お飾りしましたー