シダーローズ
2024/07/20 19:53
多肉植物のモビール作ってみました④
これまでの工程はこちら⬇️
https://diy-square.cainz.com/announcements/dso6zg6p90typ6r3
今回はモビール本体を作ります。
100均の竹ひごが家にあったのでそれを真鍮色に塗りました。

で、これを使って、よくあるモビールにするつもりだったんですけど、コルク栓に植えた多肉ちゃん達をバランスを考えながら吊り下げるのがかなり難しいということがすぐわかりました😫💦
せっかくここまで出来たのにダメになっては元も子もない。と、いうことでデザイン変更〜。
いい感じの木の枝を拾いに行ってきました。

この枝を組み合わせてボンドでくっ付け、高さを変えて6個の多肉ちゃん達を吊ろうと思います。
あーでもない、こーでもないと組み方を考えるだけで今日は終わりました。
今、ボンドで接着中です。
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鹿の角にしては細い???と思ったら…下でかずんさんも同じことを🤭
竹ひごで作るのかなと思ったら、枝を使うとは😆💕
今回、使わなかった竹ひごは、熟成させて何かで登場するのを待つんですね🤭
また、曲がったカッコいいのを見つけちゃうのがさすがです!!
続きが、楽しみ😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バランス…確かに植物の重心今後も生長で変わるだろうし、難しいですね。
自分も、鹿の角拾ってそれをモビールにしたら、地元愛が溢れてる作品に♥と思いました。
枝だとがきっと雰囲気出て素敵ですよね。楽しみ♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「あら、こんなぁ〜所に牛肉がっ🐃🥩🎶✨」
とは決してならなくとも、
「あら、こんなぁ〜所に木の枝がっ😚🌳✨」
にはなれちゃうんだなぁ〜🤣👍‼️✨
比べて見せて貰えちゃったからだけど、枝の方が断然素敵な雰囲気に作れそう😍👍‼️✨
モビールって複数吊るすとなるとバランス難しそうだものなぁ〜⚖️👀💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示拾った木のモビールの方が東屋にも合いそうですね😊
先入観とは恐ろしいもので
シダーローズサンというと後ろには鹿の影が…
夏にある寒〜い話じゃないですよー🤣💦
パッと見 鹿の角を拾ってきたのかと…
おっちょこちょいの目ん玉でした👀
ランダムに付けたコルクの多肉
ワクワクしますね💕
出来上がりを楽しみにしています╰(´︶`)╯♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い枝ってなかなか手に入らないですよね〜。
シダーローズさん、いいの探しましたね!