CAINZ DIY Square

作品投稿

toshi
2024/06/03 10:14

パイナップル植え替えました

水耕栽培をしていたパイナップルを土に植え替えました。根がとても長くなっていました。ちょっと長くなり過ぎたかもしれません。ブルーベリー用の土がいいとのことなので購入してきました。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ぱんだ
2024/06/03 22:53

何度も腐らせて失敗に終わってました。🍍
いきなり土に埋めてたから悪かったんですね〜💦💦
水耕で暫く再チャレンジしてみます👏
また投稿してその後を教えて下さ〜い👍


toshi
2024/06/04 17:08

コメントありがとうございます。自分は3月末から始めました。その時はなかなか芽が出ませんでした。だんだんと増えていってしまい今は5個栽培しています。そのうちの一つが最後の水耕栽培のものです。またアップしますので一緒に頑張っていきましょう。自分もこのサイトでいろいろ教えてもらいました

菊ミニ
2024/06/03 16:10

パイナップル🍍
葉っぱ?から育つんですね!

もしかして、実もなったりするんですか?

いつか,挑戦してみたいです。


toshi
2024/06/04 08:46

そうなんですよ。実がなるには3年くらいかかるそうですが。我が家は観葉植物と考えています。3月から始めたのですが5がつから8月が根が出やすいようです。

菊ミニ
2024/06/11 04:59

パイナップルの生命力?toshiさんの愛情かな、観葉植物としてもかっこいいです。
パイナップル買う時に,元気が良いか品選びしてしまいそうです。

toshi
2024/06/11 07:05

コメントありがとうございます。完全にリビングを独占している感じです。観葉植物です。冬を越せると良いなと思ってます。

ake
2024/06/03 10:54

根っこいっぱい出てますね😊これからパイナップルの実が出来るんですね〜💕


toshi
2024/06/04 08:33

コメントありがとうございます。やっと根が生えてくれたといった感じです。実がなるの楽しみですが、観葉植物と思えば可愛いですよ。

がーぁ
2024/06/03 10:48

ブルーベリー用が合うんですか~

うちの庭にも、おばあちゃんがほっぽったパイナップルあるけど。
愛情はないので、実になるんかなぁ~


toshi
2024/06/04 08:32

コメントありがとうございます。パイナップル育ててみたらどうですか。沖縄以外では実をつけるには地植えだと冬の寒さが厳しいようです。冬の間囲ったりしたら良いのでは無いでしょうか。