リホ-ム人
2025/08/31 13:11
平編み(その2)
平編みを2色で編みます。ついでに 持ち手も編んでしまえ~。です。
↓ 緑60cm。 黄60cm。ライタ-で くっけます。 15cm程の軸の紫です。
↓ 大き目の持ち手なら4mmのパラは奥の穴に通ります。手前の穴で交差します。
紫軸の中心に 編み込みパラをの つなぎ目を置き図の様に 1段目です。持ち手の奥まで
上げて締め込みます。
↓ 図の様に締め込むと 後は昨日と同じパタ-ンです。横から出ている黄色が軸の上を
通り緑色下から図の様に通して1段目です。
↓ 締め込むと 黄色は横へ 緑色は上に出てます。
↓ 横に出ている方が上を回るですね。
締め込むと横に出ている黄色が上を通ります。
↓ 平編み(2色使い)はこんな感じになります。 簡単ですよ~。
↓ 末端処理は 紫→6~7mmの場所でハサミでカット。ライタ-で先端部分を4~6秒
当て溶かしたら 熱いうちに(-ドライバ-)でボデイ側に押し当てる。
横向きの画像がボデイに張り付けた状態です。
↓ 巾1cmのアルミ板で押し付けてますが、-ドライバ-でも ハサミの横を使用してもOK.
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色の組み合わせ💜カラフルで素敵😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示糸の始末のやり方ありがとうございます
一度やってみたら出来そうな気がします😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんと綺麗にできますね 色の組み合わせも良いですね😊