トップ > その他 > 愛情たっぷり賞【ジャンボピーマン】 アールグレイ。 2023/06/28 11:36 愛情たっぷり賞【ジャンボピーマン】 カメムシみたいのと毎晩戦い、ピーマンがやっと花をつけてくれました😊✨パプリカには虫がつかないのに、ピーマンには虫がついて卵まで産みつけられた🤐ピーマン栽培はムズい😅カメムシみたいのをピンセットで掴んで首ちょんぱ✂産み付けられた卵を見つけるのに葉っぱの裏側を懐中電灯で照らして葉っぱを撤去🔦🍃1ヶ月くらいは戦いが続いておりましたが、とうとう私が勝ちました🏆😤 これからもパトロールは続けていきます😁 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/06/28 16:21 アールグレイ。 毎晩パトロールお疲れ様です👮 この時期 虫には悩まされますね🥹💦 ウチのピーマンも1年目は実に夜盗虫が入ってしまったりで食べるのを躊躇しましたが 最近は、穀物酢+唐辛子+ニンニク+焼酎(無い時は入れない)を入れて1ヶ月寝かせた物を500〜1000倍に水で薄めて週1散布するだけで害虫が抑制されていると思います。 私は、曜日を決めて ほとんど全ての野菜に散布しています。 ストチューは苗木の細胞を強化してくれるので病気にもなりにくいし 蚊に刺されながらのパトロールもないのでお勧めですよ〜♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アールグレイ。 2023/06/28 18:28 かずん かずんさん♡ コメントありがとうございます😄 初めての野菜作りで、何をどうしていいものかと悩んでいました😄 教えていただいて、ありがとうございます。 因みの唐辛子とニンニクは生のものを刻んだりして入れるんですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/06/28 20:12 アールグレイ。 何を隠そう 私も家庭菜園3年目に入ったばかりで まだまだ初心者です。 いつも手探り状態でやっていましたが 縁あって 園芸の師匠に出会ってから 無農薬でも上手く栽培する事ができる様になってきました😊 虫君は 苗が弱っていたり、肥料過多でも着いてしまうみたいで 苗の葉色や花を観ながら 追肥もやっています。 ストチューですが アバウトなんです。 ペットボトルに 純米酢500ml 唐辛子(上下切って種を抜く)🌶️3〜4本 ニンニク(少し潰し丸のまま)🧄3〜4本 焼酎(有れば20cc位入れなくても大丈夫)を入れて 1ヶ月寝かせる。 虫や病気が出ている時は500倍で霧吹きスプレーボトルで葉裏まで散布 普段使いは800〜1000倍で散布します。 先日もかぼちゃにウリハムシとスリップスが着いていたので500倍にして散布したら居なくなりましたよ😃 農薬ではないので直ぐノックアウト😵💫なんて事はありませんが 元気な苗のうちから気長に防除していると『あれ❓今年はうどん粉病(梅雨時多発)もなく 虫も来ないし元気に育ってる❓』と思える様になります😃💕 大きなピーマン🫑採れると良いですね😍💕 安全性の高い天然資材で防除出来るのって嬉しいです🥰 宜しかったらお試し下さい。 ありがとうございます😊ニコ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アールグレイ。 2023/06/28 21:02 かずん かずんさん♡ 教えていただいてありがとうございます😊 早速、材料を買って用意しますね~😊✨ 1ヶ月後に、ブシャーって吹きかけるのを楽しみしています😆✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/06/28 21:22 アールグレイ。 パトロールも大切ですよね😃 1ヶ月後、ふなっしー並に ブシャー💦💦とやっちゃって下さい😆✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示毎晩パトロールお疲れ様です👮
この時期 虫には悩まされますね🥹💦
ウチのピーマンも1年目は実に夜盗虫が入ってしまったりで食べるのを躊躇しましたが
最近は、穀物酢+唐辛子+ニンニク+焼酎(無い時は入れない)を入れて1ヶ月寝かせた物を500〜1000倍に水で薄めて週1散布するだけで害虫が抑制されていると思います。
私は、曜日を決めて ほとんど全ての野菜に散布しています。
ストチューは苗木の細胞を強化してくれるので病気にもなりにくいし 蚊に刺されながらのパトロールもないのでお勧めですよ〜♪