CAINZ
2023/10/06 10:56
【レンジで楽チン カレーポット 活用レシピ】鍋焼きうどん
今回は「レンジで楽チン カレーポット」を使った、鍋焼きうどんの料理レシピをご紹介します!
鍋焼きうどん

材料
ゆでうどん | 1玉(200g) |
鶏モモ肉 | 30g |
もち巾着(市販品) | 1個 |
しいたけ | 1枚 |
白ねぎ | 15g |
白身魚の切り身(薄切り) | 2切れ(40g) |
かまぼこの薄切り | 2枚 |
うどんつゆ | 250㎖ |
温泉たまご | 1個 |
三つ葉 | 適量 |
七味唐辛子 | 適量 |
作り方
①鶏肉は一口大に切ります。もち巾着はザルに入れて熱湯を回しかけ、油抜きします。椎茸は飾り切りし、白ねぎは斜めに薄切りします。 |
②本体にうどんつゆを入れてうどんを加えて軽くほぐし平らにします。①の具材と白身魚の切り身、かまぼこをのせます。 |
③電子レンジ(500W )で9分加熱します。取り出して熱いうちに温泉たまご・三つ葉をのせ、お好みで七味唐辛子を振ります。 |
レシピ掲載商品
4549509721239 ◇レンジで楽チン カレーポット小グレー |
商品紹介はこちら
皆さんのご家庭でもぜひお試しくださいね!【楽チンレシピ】
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示煮物を作るなら、コレって事ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これEですね!!
ガス台で吹きこぼれず、レンジでこんなに具沢山。気になる商品とお味です♫
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レンジで鍋焼きうどんはまだ未体験です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示寒くなって来たのであったかいメニューが恋しくなりましたね😊
ゆでうどんをさらに9分もレンジで加熱するんですね。びっくり!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい! 鍋焼きうどんまで出来るんだ!
とっても美味しそう💕