作品投稿

totoro
2024/10/06 13:22

感無量!北海道でもサツマイモがとれたのらぁ~(^^)

こんにちは、totoroです。

今日は、待ちにまった、サツマイモ「紅はるか」を収穫してみますよ。

 

そうですね、今から55年くらい前かな、僕は小学校入学前のわんぱく小僧でした。そんな僕の大好物が「石焼いも」でした。2か月か3カ月に一度「ピーー!いしやーきいもー」と回ってくる焼き芋屋さんのおじさんの三輪トラックが来るともう、目の色が変わるぐらい喜んだもんです。

すかさず、母親にねだるのですが、その頃も焼き芋は高くて百円札では買えませんでした。だからそんな時、親からもらうのはいつも五百円札でした。今、思うとたぶん、五百円札を焼き芋屋さん用にいつもかくして準備してくれていたんでしょうねー(^^)

その五百円札を握りしめて、ワクワク、ニコニコしながら石焼芋屋さんの三輪トラックを追いかけるのです。

そうして、焼き芋屋さんの優しいおじさんは「はい、ありがとう。1本おまけだよー」と言って新聞紙にくるんだ焼き芋を渡してくれます。3本500円で一本おまけです。うーん、いい匂い!だけど熱いのです(笑)「わぁ!アチィー!アチィー!アッチッチー!」と言いながら家に持ち帰り家族みんなでほおばります。「うわぁ~!甘ーい!旨ーい」家族が幸せになれるひと時でした。

そんな僕だったのですが、秋口のある日、裏庭の畑で芋ほりをしました。だけど出てくるのはまあるいジャガイモばかりで、サツマイモは出てきません。「どうして、家の畑は、じゃがいもばかりなの?」と母に聞くと「北海道は寒いから、サツマイモは採れないんだよ」と・・・。

ショックでした。大好きな焼き芋は北海道の芋では出来ないんだぁ~( ;∀;)

 

あれから、約55年が過ぎ、もうこの世には優しかった両親もいないけど、今年は僕の畑でサツマイモを育ててみることにしました。

 

さて、どうなるかなぁ~(^^)

これが、今年作ったサツマイモ畑です。家の西側に面した隣地との境界に畝を立てました。半日陰なので少々不安が残ります

さあ、一株目はどうかなぁ~?ありや?あまり美味しそうじゃないですね。ふぅ~。

おっと!こちらは形はいいけど、ちょっと小さいかなぁ~(^^)

最後の株は1本だけど大きくていいのが採れましたよー(^^)

そうして、採り終えたのがこの「紅はるかちゃん」です。数も少ないし、小さくてあまり形も良くないけど北海道で出来ないと教わったサツマイモを収穫することが出来ました。まずはキュアリングして一カ月ほど追熟させることにします。来月には自分で育てたサツマイモで焼いもを焼いてみるのらぁ~!

楽しみなのらぁ~(^^)/

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
28`sガーデン
2024/10/06 17:46

ゴロゴロ、いろんな形が楽しいお芋ですね。
そうなんですね、昔は北海道ではサツマイモはできなかったんですね。
薩摩っていうくらいだから南のお芋なのかしらね。
地球温暖化は嫌だけど、こんな楽しみ方があるんですね。
追熟して、美味しい焼き芋ができますように😆


totoro
2024/10/07 18:45

28`sガーデンさん、ありがとうございます。
正直、サツマイモはスーパーで売ってる物しか見たことが無かったので、自分の畑からヘンテコリンな芋が出てきて戸惑っていますが、全部美味しく食べたいと思います。
温暖化のせいでサツマイモが採れるようになったのは不本意化もしれませんが、自然の変化に合わせて暮らすことも大事な事だと思っています。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

らんらん
2024/10/06 17:39

totoroさんの投稿は素敵なエピソードがたくさん✨
今回の焼き芋も格別に違いない!はず…


totoro
2024/10/07 18:40

らんらんさん、子供の頃の思い出話におつき合いいただきありがとうございます。
でも、サツマイモを作ってみたいと思ったのもそんな思い出があるからなんですね。
来月の焼き芋は真剣勝負ですよー(^^)/

ハナミズキ 
2024/10/06 17:03

おめでとうございます🎉
小さいさつまいもはお塩をまぶして蒸かし芋でよく食べました😋
これから毎年チャレンジできますね🍠
焼き芋🍠楽しみですね😋🍠


totoro
2024/10/07 18:37

ハナミズキさんありがとうございます(^^)
そうなんですね。小さいサツマイモはどうしようかと思っていました。
ふかし芋も良いですね。いろいろ工夫するのも楽しいですね。
今年はいろいろ反省もあるので、その点も生かし来年はもっと頑張ってみたいと思います。
また、よろしくお願いしまーす(^^)/

るなちゃん
2024/10/06 16:30

立派なさつまいもが収穫できましたね。
北海道ではさつまいも作れないとは、全く知りませんでした。
地球温暖化のおかげなのか、北海道でもさつまいもが収穫できた😂という事でしようか❓️

私も今日は、お友達からさつまいもを
初収穫したよと、頂きました💓
収穫のおかげで身体が筋肉痛になったとか😁
栽培して収穫までされたものを、いつも
いただくだけで本当に申し訳ないです🍠が、大学芋にでもしてお返ししようかと思います。


totoro
2024/10/07 12:54

るなちゃん、ありがとうございます😊
そう、今まで北海道では、さつまいもは育たないと言われてました。それが近年の暖かさで北海道でも育つ事がわかり、新しい産地として、期待され出しました。
大学芋も良いですね。たまに、天ぷらも食べたいなぁー😄
楽しみが広がりますねー!
これからも、よろしくお願いしまーす(^^)

るなちゃん
2024/10/07 20:09

素敵です💓💓

北海道大好きです。
ぜひまた行きたいと思います🥹

totoro
2024/10/08 00:31

はーい!ぜひお越しくださいねー!
みんなで待ってる、ほっかいどー(^^)/

シダーローズ
2024/10/06 14:59

おぉ〜なかなか立派なさつまいもじゃないですか!おめでとうございます。
北海道ではさつまいもは育たないってことは、totoroさんが子供の頃食べた焼き芋は、本州から海を渡ってやって来てたんですね〜、それは貴重ですよね。
幼稚園や小学校での芋掘り大会も無かったってことですか?
それはちょっとさびしいなー。


totoro
2024/10/06 15:57

シダーローズさん、ありがとうございます。
そうですね、やっぱりそんな意味でも北海道ではサツマイモは高いものだったんでしょうね。
柿やミカンも高かったですもん。
北海道で芋ほり大会と言えば「ジャガイモ」です(^^)
学校で芋ほりをした翌日は、給食のおばちゃんが腕を振るってカレーライスをたくさん作ってくれましたよ。僕なんかお替り3杯ぐらいしてたと思います(笑)
それはそれで楽しかったですよー(^^)/

シダーローズ
2024/10/06 20:09

なるほど!じゃがいも!
すごく楽しそうです。

にこ
2024/10/06 14:40

沢山収穫できていいですね😊私の中では紅はるかが1番美味しいです😄


totoro
2024/10/06 15:09

にこさん、ありがとうございます。
まだ、たくさんというにはほど遠いですが、なんとか収穫は出来ました。
もうね、来年はどうしようかな?なんて考えています。確かに紅はるかやシルクスィートなんかは今人気の品種ですが、昔からある紅あずまなんかもつくりやすいのかなぁ?なんて考えていましたよ。
また、よろしくお願いしまーす(^^)/

さき子
2024/10/06 14:22

totoroさん、こんにちは。m(_ )m
サツマイモの収穫、お疲れ様でした。m(
_)m
この季節のサツマイモは、本当に美味しそうですね。😋🍴💕
来月の焼き芋作り楽しみですね。😌🌸💕


totoro
2024/10/06 15:05

さき子さん、ありがとうございます。
焼き芋、みんな大好きですよねー(^^)だから収穫しててもいいのが採れると嬉しくなります。
まして、僕にとっては人生初のサツマイモ収穫です。
とっても嬉しかったですよー(^^)
また、よろしくお願いしまーす(^^)/

ふーふーちゃん
2024/10/06 13:46

子供の頃の温かい思い出話ほっこりしました💞
焼き芋楽しみですね💞

自宅にも紅はるかあります。
焼き芋にしていただきます😋😍


totoro
2024/10/06 14:54

ふーふーちゃん、ありがとうございます。
お芋の思い出って誰でも、一つや二つあるんじゃないですかね。それだけみんな焼き芋大好きでしたもん。今ではジャガイモもいいんですけどね。子供の頃はジャガイモは芋。サツマイモは特別な芋でした。焼き芋楽しみですねー(^^)/

chase rainbows
2024/10/06 13:39

いろんな形があって、ひとつひとつが可愛いですね😊
焼き芋が大好きで、特に紅はるかとシルクスイートが好きなのでうらやましいです😋♪


totoro
2024/10/06 14:47

chase rainbowsさん、ありがとうございます。
やっぱり、みんな焼き芋大好きですよねー(^^)
来年はどんな品種にしようかと思いますが、紅あずまなんか昔からある品種なんで作りやすいかもなぁなんて思っている次第です。
また、よろしくお願いしまーす(^^)/

chase rainbows
2024/10/06 16:09

はい〜🍠😋💕
クッキングの投稿もお待ちしてまーす♪
園児時代に(サツマイモの)芋掘り大会に参加した時のウキウキ♪ホクホク😋を思い出しました🎶

totoro
2024/10/08 00:19

chase rainbowsさん、ありがとうございます。
焼き芋と言えばホクホク、甘い。なんですが、今はねっとり系も大人気。時代は変わるなーなんて思いながらも、来年はホクホク系を狙いたいなぁ~なんて思っています。まあ、でもどっちも狙うのもありかなとか・・・。おいおい、そんなに畑の面積広くないぞー(^^)/

**831**さん
2024/10/06 13:36

おめでとうございます。
良かったですね。
見るからに、とっても、お芋さんが美味しそうです。
焼き芋、私も好きです。おやつやご飯にしたりします。


totoro
2024/10/06 14:43

831さん,ありがとうございます(^^)
焼き芋美味しいですよね。僕はいつも、ガンガンに小石を敷いて、イモを並べてその上にまた石を敷いて本格的に石焼芋を焼いています。どうしても石焼芋じゃなきゃ、自分が許さないんですよー(^^)/