CAINZ DIY Square

DIYレシピ

みずたま☆
2024/05/27 19:50

つぶつぶ多肉の梅雨前お手入れ方法

お手持ちのつぶつぶ多肉ちゃんに応用出来ます🎵梅雨前にお手入れして、保険株や葉挿しを作って増やしましょう〰️😆💖

姫秋麗、虹の玉、ビアホップ、玉葉、レッドペリー、などなど

 

■材料

つぶつぶ多肉、小さいハサミ✂️、ピンセット、消毒用アルコール、お肉などの食品トレー

葉挿し用の鉢や入れ物、土(培養土と目の細かい土)

■作り方

株元の枯れ葉を取ってお掃除しましょう🎵

↑葉を数枚ピンセットで取って隙間を作って✂️

密集している下葉をそっとピンセットで取って隙間を作り消毒した✂️ハサミでカットする

 

■工夫ポイント

子株が密集しているので通気性か悪いです😅

 

子株を外して、下葉を少し取って株元の通気を良くしました😊

株元の通気が良くなり、これからの蒸れ防止の対策です😊

小さいけど根を下ろしていました😆
下葉を外し茎を出して挿し穂を作ります😊
挿し穂を植えていく

春になり子株が出て来て密集していたのでカットして挿し穂を作り、下葉は葉挿しにします🎵

日陰で少量頻回のお水やりで育てます😉
モリモリぎゅうぎゅうを↓
株元スッキリ✨

全国的に今日明日☔ですね❗️

☔塗れた翌日の☀️蒸れやすくなります😭

 

枯れ葉を取り除き、挿し穂で増え、株元の小さな赤ちゃんが大きくなり、葉挿しも成長〰️たくさん増える🥰

(梅雨夏越しが上手くいけばですが🤣💦)

分散させておけばどれかは生き残ってくれるはず😅

今、対策で出来る事は株元の通気性確保✨

枯れ葉のお掃除(カビの原因になります)、オルトラン追加、保険株作り、葉挿しをしておくとちょっと安心😆💖

最後までご覧下さりありがとうございます😄

コメントする
18 件の返信 (新着順)
mitsuko
2024/06/07 22:17

丁寧なお手入れ方法、ありがとうございます😊
早速、参考にさせていただきます


みずたま☆
2024/06/07 23:35

mitsukoさんこんばんは😃🌃
つぶつぶちゃんや他の多肉も最近よくお水吸いますね🎵
枯れ葉もたくさん出るのでスッキリさせてあげて下さい😊❤️

toshi
2024/06/01 13:01

素晴らしい。丁寧なお手入れなんですね。これだからしっかりと育つのですね。野菜栽培にもいえますね。勉強になりました。ありがとうございます。


みずたま☆
2024/06/01 16:16

toshiさんこんにちは👋😃
多肉は挿し穂、葉挿しでどんどん増えるので気温が高い今が最適なんです😄梅雨、酷暑前に間引いて、増やしておけば傷んでしまっも保険株があったらちょっと安心出来ます🎵

toshi
2024/06/02 08:29

そうなんですね。植物の植えかも今が良いようですよね。自分もレモンとブルーベリーを大きな鉢に植え変えようと思ってます。

ぱみこ
2024/05/30 00:35

蒸れ対策と保険株大事ですね。
去年の猛暑で痛感しました。
今年の夏も暑くなりそうですね、色々対策しなくちゃ。


みずたま☆
2024/05/30 01:03

ぱみこさんこんばんは😃🌃
35℃の過酷な夏😭10月まで暑かったし、日向の温度計は40℃越えてました💦
どんなに対策してもダメージは出るけど🤣なるべく風通し良く、保険株、葉挿しして、夏越しさせたいですね😄

にこ
2024/05/29 13:47

分かりやすかったです😄
ありがとうございます!


みずたま☆
2024/05/29 23:42

にこさんこんばんは😃🌃
お役にたったかしら❓️😆良かったです🎵

ひまわり
2024/05/29 08:38

とっても丁寧な説明ありがとうございます✨。葉挿し初心者の私ですがなんとか頑張ってみます😉✨💚


みずたま☆
2024/05/29 13:15

ひまわりさんこんにちは👋😃
大丈夫👍難しくないのでポロポロ下葉外して✂️あとは土に置いて置くだけで発根しますよ😃👌

ひまわり
2024/05/29 01:53

参考になります😍
どうしょうと思っていました
さっそく挑戦です\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬


はっちゃん
2024/05/29 08:26

お世話が大変そうだけど、癒しですね

みずたま☆
2024/05/29 13:13

ひまわりさんこんにちは👋😃
さっそくスッキリさせてあげて下さいネ🎶

ひまわり
2024/05/30 05:48

👍

かふぇ
2024/05/28 19:11

参考になりました✨

ありがとうございます😊


みずたま☆
2024/05/28 21:24

かふぇさんこんばんは😃🌃
良かったです😊👍
今日☔スゴかったですね〰️

はまたこ
2024/05/28 16:45

うちにもいます。つぶつぶぎゅうぎゅうの子たち💦
挿し穂は少量頻回の水やりなんですね❗
参考になりますありがとうございます😆


みずたま☆
2024/05/28 17:21

はたまこさん😊
発根させるために少し湿らせて発根を促します👌
ちょっと根が生えてもたくさんはお水が吸えないから翌日に乾く程度さらっとで🆗
濡らす、乾かすを繰り返すと水を求めて根を伸ばしてくれます😁👍

はまたこ
2024/05/28 17:26

なるほど❗
保育園鉢 実は去年からありますが
ほとんどお水あけてないので
大きくなりません。
水が足りなかったんですね😄

みずたま☆
2024/05/28 21:26

葉挿しはお水やりで大きくなりますよ🎵液肥やリキダスなども夏前にあげてみて下さい😊

はまたこ
2024/05/28 22:55

はーい(^^)/ありがとうございます😆😆

さき子
2024/05/28 16:27

みずたまさん、こんにちは。m(_ _)m
うちにも似た子が居るので参考になります。😌🌸💕

ちなみに家の多肉ちゃんは、モリモリや密集とは、縁が有りませんね。💧


みずたま☆
2024/05/28 17:17

さき子さんこんにちは👋😃
モリモリら密集にならない❓️🤔
1つしかない子ではリスクあるかもですが、下葉を残して頭を✂️カットして葉挿しもしたら、一気に増えますよ🎵

グリグリ
2024/05/28 12:27

すごい手入れが行き届いてますね!


みずたま☆
2024/05/28 13:27

去年は🐶介護してたので、余裕がなくて秋に全滅させた品種がたくさん出てしまいました😭
年々酷暑が厳しく、なかなか秋にならなかったですよネ😅💦