Tagさん
2024/02/24 18:42
🐟碧魚連🐟❨我が家の❩増やし方🐟
我が家では碧魚連を毎年この時期に養殖🐟❓寄植え用のとか保険株用に増やしているのでやり方を紹介します👀✨
育てている環境は皆さん其々違うと思いますので真似される時はその辺ご理解の上お試しください😉💕
■材料
碧魚連 適当にカットしたもの
増やしたいだけ🤭
お花用の培養土
お豆腐のパック(他のものでも)
ビニールポット(小さめのプラ鉢でも)
針金 4センチ程度 数本
■作り方
お花の培養土(野菜用の土でもいいかも)にカットした碧魚連を並べます
苗が浮いて来ないようにU字に曲げた針金で固定します
茎が土に隠れるように
発根するまで腰水で管理します
(底面給水でもいいと思います)←土は乾燥させないようにしてます
我が家はこの時期(2月)は部屋の窓際管理にしてました
3月になったらお外に出すかも
発根すると新しい芽が出てきたり苗が上向いて来たりふっくらしたり変化があります
気になるけどなるべく根っこ出るまで動かさないでガマン😅
全部が100%根っこ出るわけではないですが💦我が家は毎年これで増やして夏のダメージ等で減った苗の補充とか寄植えにも使ってます
■工夫ポイント
茎の部分から根っこが出るので
茎の部分には土に隠れるようにします
針金で茎が浮いて土から出ないように抑えます
腰水で管理するのであまり温かい時にやるとカビの元になるので成功率下がる気がします😅(夏は休眠しちゃうしね💦)
蕾が♥お花が楽しみ♥
3/4 追記
挿し芽してから1週間経ちました
パッと見あまり変化はありませんが…
しっかり根っこが出てました👀✨この子は鉢上げします
まだ根っこが出てない株もありました
コメントする
41
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この多肉好きです❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステキステキ✨✨✨こんなにキレイに咲くのですね☘️丁寧に教えて貰えて感謝😉👍感謝😉👍です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいもりもりの碧魚連にびっくり‼️
カットしてもうちの子はなかなか増えなかったのはお水が足らなかったんだとTagさんの投稿で分かりました❣️
暑くなる前に頑張ってこの方法で増やしたいと思います😊
教えていただき、ありがとうございます〜
🙏❤️❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まずは探しに行かないと😆
でも集合体恐怖症の次女にはきついかな😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パチパチ👏💞
流石❣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごーい!
お役立ち情報、いいこと教わりました!
ありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛いし、多肉植物を育てるのは大変なんですね。でも、花が咲くと頑張った甲斐がありますね。教えて頂きありがとうございます🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モリモリでかわいいお花が咲くのがいいですね!
まずは苗を探さねば~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく素敵です この多肉❓初めて見ました
💖💖💖
勉強になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になります😊花が咲くとより可愛いですね。