CAINZ DIY Square

DIYレシピ

ゆうちゃん
2024/10/03 16:56

段々畑の作り方(自己流ですが)

■材料

・使わなくなったプランター

  (置きたい畑のサイズに合う物)

・プラスチックを切る用の鋸(ノコギリ)

・腐葉土(植える物に会った土)

・植えたい植物の苗・種など

 

■作り方

 プランターの底を鋸で切り取り、植えたい畑に置きます。その後、土をプランターに入れて苗を植えたり、種を撒く。

 

■工夫ポイント

 うちの場合は、狭い畑なので大根の葉が伸びた時に重ならないように段差を付けるために作りました。

 南側を低くして、日の当たりにくい方側を高くしました。

 

〜追伸〜

 畑でなくても、植木鉢を重ねても段差のある物ができるようです。良かったらお試しください。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
K
2024/10/11 09:07

段差があることで日があたり良いですね🙆
ナイス👍


ゆうちゃん
2024/10/11 09:14

 今日は天気が良いなで、一段と陽当たり良好です😊

ダンボ
2024/10/08 07:58

すばらしい工夫ですね!
ナイスアイデア!


ゆうちゃん
2024/10/08 08:51

 お褒めのコメントありがとうございます😊

M
2024/10/05 22:02

段差をつけるのナイスアイデアですね✨


ゆうちゃん
2024/10/05 23:26

 今回は大根なので、高い方はどれくらい長い大根ができるか、実は楽しみにしています🤭

M
2024/10/06 16:45

😊

toshi
2024/10/05 08:41

これはナイスですね。やってみたくなりました。


ゆうちゃん
2024/10/05 17:23

 良かったら、お試しください🤗

ひまわり
2024/10/04 16:04

そうですね、花壇にこの方法を取り入れれば、奥行きと立体感がうまれると思います。チャレンジしてみようかな💜


ゆうちゃん
2024/10/04 17:32

 コメントありがとうございます😊
 良かったらお試しください☺️