マサミホ
2023/11/15 20:36
ドリルビットの保管ってどうしてます?
作品の投稿では無いのですが、トーク画面だと複数の写真が載せられ無いのでコチラにすみません。
アイキャッチの画像は最近ゲットしたお気に入りのドリルビットの保管BOXです。どーですか?カッコよく無いですか?めっちゃお気に入り🤩です。

以前はコチラに保管をしてましたが今では余り使ってません。。。

長めのドライバーは重さもあるのでコチラに保管をしています。重量のあるドライバーでも倒れる事なく直ぐに取り出して使う事が出来ます。

コチラはペンたてとして活用してます。

元々は試験管を保管するラックでした。まだまだ改善点もありますがドライバーなどはサッと取り出して使いやすくしたいものです。
もっとちゃんとしたドライバー欲しいなぁ。。。

こコチラもツッコミ所満載ですが、。。。。元々は試験管🧪を入れて保管するラックになります。

もっと上手に保管したいですね。

コチラはガーデニングの際に使う予定のサシメ?さしき?をする為のフラスコです。
今回ご紹介した入れ物は会社の研究部署からの廃品です。笑笑
まだまだ使おうと思えば使えるのに捨てられるのは勿体無いですよねー

皆さんはこう言う小物とか工具をどのように保管してるのかなぁ。。。
私は今までは道具入れにごちゃごちゃと入れてましたが今回の小物をしまうのを頂いてからは少し管理がしやすくなったと思います。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はいっ🙋
血液検査の、血の入った試験管を立てるケースを思い出して、クラッ…
会社には研究者の方がたくさんいらっしゃるのですね、-20℃の世界もあり~~の🤔
そしてマサミホさまはDIYの研究者👏👏
道具を大切にする心、見習います🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あー、あと、
と仰ってましたが、工具収納の様子も作品と捉えて良いと思います。収納自体DIYしてる訳ですし。私は過去に何度も投稿してますよ。
その「トークは複数画像がアップできないから、作品投稿で」と仰る方がたまにいますが、あれは間違ってると私は考えてます。(決して私の考えを押し付けるモノでない事、理解して下さい。)
どのコンテンツも、その時々の与えられたルールの中で投稿するのが筋だと思うんです。投稿者の都合で投稿する(たとえ断ったとしても)のは、むしろカインズさんに申し訳ないと私は考えてます。
過去に実際ありましたが、作品投稿の場でありながら、職人さんに作ってもらったモノを堂々と作品投稿されてた方がいました。私が一度コメントで指摘しましたが、その時その方は、突っぱねましたね。トークでは画像の複数枚数アップ出来ないから、という理由のようでしたが、それは勝手な投稿者の都合ですからね。
カインズさんにとって、我々ユーザーはお客さんという立場ですが、それを逆手に取るような、カインズを食い物にする様な振る舞いはしたくないのです。
このSquareは2021年7月スタートだったかな、私は11月からの参加ですが、ここまで色々ありました。ここ一年位の方には分からない出来事がありました。
私はただの参加者でしかありませんが、Squareのサイトとしての成長を心より願ってます。その為には、って考えると簡単に言うと「ズルしない」って事なんです。
すみません、勝手に長々と。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まあ、そうですよねー。
だいたい、そういう穴に立ててのスタンド式になりますよねー。
私も、そのようにしてる部分もあるんですが、大事にしたい(刃こぼれが心配など)ビット、例えば竹用ビットなどはパッケージごとプラケースにまとめて入れて保管するようになりました。
そもそも、ドリルビットって使うタイミングが非常に限定される、少ない、あっという間に終わっちゃうので、何を優先するかってなると、見栄えよりは、ビットが傷付かない状態を維持する方が優先されるなー、となりました😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど。
皆さん、工夫していらっしゃいますね。
ケースにドカっと入れているので
とても参考になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます☀
私のはビット専用ではなく、本来は試験管の小さいプラスチック容器を立てて冷凍保管出来る入れ物なんです。コウモリさんのは手持ちも設置してあり便利そうですね。カッコいいですぅ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マサミホさん。
おはようございます💕
ビット立てカッコいいですねぇ〰️✨🥳
ビット専用なんですかね🤔💨
自分は以前、投稿しましたが2×4材で作りましたよ💕
本数に限界があるので増え出したら考えなくっちゃ🤣💦