トップ > 作品投稿 > その他 > 土筆 料理しました! あにー 2022/03/14 21:52 土筆 料理しました! 朝収穫した土筆 はかまを取って洗いました お鍋で湯がきます(茹でます) 茹でたら3回位水替えし、アク抜きします。 水を絞って、ごま油で炒め、醤油、だしの素、酒、みりんで味付けしました。 味は、 春 ですね。 トークのほうでもコメントいただき、ありがとうございました。😸 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 14 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2022/03/16 12:56 みーたんさん、春ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/16 16:59 あと2回土筆摘みします(予定ですが…😺)そして春を満喫します🌸🌸🌸 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 檸檬 2022/03/15 21:20 美味しそう😍 私は卵とじが、好きです💕👌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 22:17 流石、近しい人よ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Moko 2022/03/15 18:17 つくしをお料理して凄いです。 初めて見ました🥢 どの様な感触? 食べてみたいけど😭 お酒🍶のおつまみに合いそうですか🥣 高級佃煮ですね🙆♀️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 20:54 感触は、じゃきじやき?かな? つくしだれの子?すぎなの子 すぎなを食べたと思ってそれを想像した感触 何しろ繊維ですから? いや、美味しいですよ😺 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まあ 2022/03/15 18:11 小さい時、母がつくしの卵とじ作ってくれてたなーと懐かしい気持ちになりました。 食べるまでに手間がかかるんですね🙂 とても美味しそうです。 ビールのおつまみにもいけそうですね🍻 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 20:58 子どもの頃は、卵が入っていなければ食べなかったけれど、年を取ると、土筆だけでさっぱりと食べるほうが良くなりましたね😺 思い出の味、母の味、ですよね、母も大好きでしたから…😺 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さき子 2022/03/15 18:09 美味しそうな土筆ですね。m(_ _)m 子供の頃おばあちゃん家に行くと、料理好きのおばあちゃんが作ってくれていました。 子供だったので、私はあまり食べた記憶が有りませんが、父は喜んでいましたね。😺 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 21:00 そういえば、孫にまだ食べさせていなかった…あ然 つくしはやっぱりおばあちゃんの味! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さき子 2022/03/16 12:37 きっと、子供にはなかなか理解出来ない味ですよね。 やっぱり、大人の味なんでしょうね。m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/24 14:35 さき子さんへ 3回目の収穫で孫に食べさせました。 吐き出されました😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2022/03/15 11:08 この季節だけのご馳走ですね😄 これからわらびとか、こごみとか、タラノメとか… だんだん近くでは取れなくなってきましたが、やはり春だけの楽しみありますね。 家族の皆さんも喜ばれたのでしょうね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 12:37 悲しいかな、 「花粉症にもよい」 といっても主人は食べませんね、育った環境が違うと、食生活も… 私ひとりで美味しくいただきました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2022/03/15 08:03 とても美味しそうで、お腹がグーグー! お料理方法の解説付きで、我が家も作ってみまーす! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 12:38 是非! はかま取りお手伝いに行きたいです?。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おーくみ 2022/03/15 08:00 土筆が食べられるとは初めて知りました🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 12:45 地域の違いなのか、年の差なのか… 不思議ですね、 地元で🔘🔘年生活しているけれど、20年前の娘の学校での小学校卒業祝いが、最後の学校給食の 土筆ごはん 娘は、「家でも土筆、学校でも土筆、やめてよね」が感想でしたわ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 bell☆ 2022/03/15 07:35 土筆❣️もうそんな時期なんですね。小さい頃よくお婆ちゃんが作っていました。苦味があって私はあまり好きではなかったんですが、レシピを見たらごま油も入れているので、この通りに作ったら美味しいかも⁉️と、思いました。週末早速土筆取りに行ってみようかな。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 12:47 茹でたら水にとり、ここでは3回と書きましたが、実家では一晩水にさらしてましたね、だから全然苦味無いです、よ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 adelka 2022/03/15 07:24 土筆、面倒な下ごしらえがあるけど、美味しそうに出来上がると気分も最高ですね❣️家で料理するのは、子供が小さい頃愛媛(松山)で住んでた時以来やってない😅💦💦💦 ご飯持って食べに行きたい〜😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おーくみ 2022/03/15 08:01 どんな味がするのでしょう😋食べてみたいな〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/03/15 12:49 どうぞ いらしてくださいね😸 いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みーたんさん、春ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😍
私は卵とじが、好きです💕👌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示つくしをお料理して凄いです。
初めて見ました🥢
どの様な感触? 食べてみたいけど😭
お酒🍶のおつまみに合いそうですか🥣
高級佃煮ですね🙆♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小さい時、母がつくしの卵とじ作ってくれてたなーと懐かしい気持ちになりました。
食べるまでに手間がかかるんですね🙂
とても美味しそうです。
ビールのおつまみにもいけそうですね🍻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうな土筆ですね。m(_ _)m
子供の頃おばあちゃん家に行くと、料理好きのおばあちゃんが作ってくれていました。
子供だったので、私はあまり食べた記憶が有りませんが、父は喜んでいましたね。😺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この季節だけのご馳走ですね😄
これからわらびとか、こごみとか、タラノメとか…
だんだん近くでは取れなくなってきましたが、やはり春だけの楽しみありますね。
家族の皆さんも喜ばれたのでしょうね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても美味しそうで、お腹がグーグー!
お料理方法の解説付きで、我が家も作ってみまーす!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示土筆が食べられるとは初めて知りました🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示土筆❣️もうそんな時期なんですね。小さい頃よくお婆ちゃんが作っていました。苦味があって私はあまり好きではなかったんですが、レシピを見たらごま油も入れているので、この通りに作ったら美味しいかも⁉️と、思いました。週末早速土筆取りに行ってみようかな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示土筆、面倒な下ごしらえがあるけど、美味しそうに出来上がると気分も最高ですね❣️家で料理するのは、子供が小さい頃愛媛(松山)で住んでた時以来やってない😅💦💦💦
ご飯持って食べに行きたい〜😁