森の小さな工房
2023/01/08 19:15
コードケースを作りました
今日は1日かけて、テレビチューナーとかコードのケースを作っていました。
このむき出しのチューナーやらコードやらが、とても気になります。この部屋にはテレビはありませんが、コレを抜いてしまうとテレビが映らなくなる「配線はどうなっているんだ?」という代物です。
(白のコードはテレビとは無関係です)
ウーン (Θ_Θ;)

ドールハウスに利用しようとしていた箱があったので、背板を外して流用しました。

100均のプラ板の端材があったので寸法を確認中。少し足りませんが、なんとかします。
プラ板との固定は、3ミリのトラスタッピングネジで。


箱を覆うには至らない部分は、マステを厚めに貼ることで対応しました。これで密閉できそうです。
熱を逃がすため、均等に穴をあけました。
コードの逃げ道も側面に穴をあけて作ってあります。

L 字金具で固定して完成です。
作成途中で、L字金具がないことに気付いて買いに走りました。
( ゚д゚)ハッ!
チューナーやコードを保護することができました。
(≧▽≦)

塗装が入らないと早い早い~。
箱が作ってあったこともありますが、サクッと終わらせることができました。
\(^▽^)/
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森の小さな工房さん、こんばんは
これ、いいですね✨
穴をあけたプラ板で覆って✨グッd(o゚∀゚o)b ジョブ