DIYアワード2025

コウモリ
2025/09/26 15:55

【カフェのDIY】これで最後のテーブルです✨

■作品内容

このテーブルは屋外のウッドテラスで使う用に作りました❗️

針葉樹合板(カラマツ複合)をカインズさんで見てこの材に決めたんですが、

910×1820だったので、まぁ半分にカットして2枚を木工ボンドで重ねましたぁ💨💨

■こだわりポイント

2枚重ねとものを急遽💨 思いついて六角形にしてみましたぁ6️⃣💕

愛すべきボルトのシルエットで🔩

あとは、ホワイト塗料を⬜️ベースに上から黒を塗り⬛️

サンダーで軽く黒を剥がして・・・・
ゼブラ調のテーブルの出来上がり〜🦓💨

めっちゃ簡単だったですよ❣️

脚は今回のテーブルシリーズに使ってるアイアンの仲間です✨⚠️

いかがでしょう〜か✨🚀

コメントする
4 件の返信 (新着順)
シダーローズ
2025/09/29 16:07

910mmから切り出してる六角形なら結構大きいですよね。
45×45くらいかと思った。
白黒重ねて削り出しって、それまるで漆工芸。
小浜の箸作り体験でやるやつみたい?
それにしてもこんなに綺麗な模様が出るんですねー。
脚の組み方、野球の記念ボール飾るやつ思い出したꉂ🤣w‪𐤔


コウモリ
2025/09/29 17:13

実寸で角と角で90センチです📐✨
そっそ💨
ネットで調べて、6角形のアウトラインの引き方を調べたわ📏📌
そんなん学校で習ったんかなぁ🤣💦
塗りは漆塗り感覚だねぇ❣️

確かに言われてみれば、サインボールの置くやつやわぁ➰⚾️

ハリー
2025/09/27 12:42

めっちゃカッコいい👍


コウモリ
2025/09/27 17:44

ありがとデス💨
嬉しいお言葉❣️

toshi
2025/09/27 08:33

これは素敵ですね とてもいい感じです 我が家のデッキにも置きたくなりましたね😊


コウモリ
2025/09/27 17:44

ありがとデス❣️
是非、作ってくださいまし〜✨🚀

toshi
2025/09/27 18:06

ありがとうございます😊

Grass艹crown
2025/09/27 03:41

わぁこのフォルム、ボルトイメージで6角形なんだぁ〜😍🙌🔩🖤✨
その構想聞くと余計にカッコよく見えるぅー😆👍😎🔩✨

そして又もや新たな塗装技術を爆誕させちゃったのねぃ🤩🙌🖌️🆕💥‼️💨✨
ホワイトベースかーらーのー黒上塗りでサンダー掛けすっと、こんな表情見せるんだぁ〜😆🙌⬜️⬛️➡️🟫)))))‼️✨

ゼブラ調にも見えるし🦓✨
黒と白の木目にも見えるし🪵⬛️⬜️✨
うん兎に角めっちゃカッコ良い〜😍🙌‼️✨

ちな、こんな表情に仕上げるには番手いくつのヤスリ使うの🟫👀#️⃣🎓⁉️✨

こちらのアイアン脚もカッコ良いなぁ😆🦾✨


コウモリ
2025/09/27 11:50

ありがとでやんすっ❣️
サンダーのヤスリは#240ですねん🧽💨
でも、めっちゃ気をつけなきゃ下の木地まで削っちゃいます🤣💦
実際、数ヶ所やっちゃいました⚠️

この脚はめっちゃカッケーです🖤
このテーブルはGrassさん好みだねぇ‼️

Grass艹crown
2025/09/28 02:05

ハンドヤスリじゃなくてサンダーでやったんだぁ〜🤣🟫🔌)))))‼️💨✨
♯240でこんな感じに下地の色出していけるんだねぃ😆👍🦓✨

脚の角度のある組まれ方がカッコ良いっ😍🙌‼️✨

コウモリ
2025/09/28 03:23

そっそ💨
本来は手動でヤスるんだろうけど・・・
黒地をたっぷり塗装しちゃってるから🈵🔝
中々、剥がれてくれなくて🤣💦
仕方なく仕上げサンダーでやっちゃいましたぁ✨☝️

そう言えば、
数年前に2度塗り塗装の件で、Grassさんに
「その時のヤスリはサンダーか手動ですか?」って質問した記憶があります✨🥸
うふふっ💨
懐かしいなぁ💕