引き出し付きキッチンカウンター
■材料
☆本体
カラーボックスレギュラー
ワイド
・天板 25mm厚
・ベニヤ板 5.5mm
・壁紙
・ウレタンニス
・スリムビス 30mm〜35mm
☆引き出し
・合板 12mm厚 910×1820
ワイド[幅560mm×奥行280mm]
幅560×奥行256×高さ70mm〜200mm 4セット
レギュラー[幅370mm×奥行280mm]
幅370mm×奥行256mm高さ100mm 4段目200mm 4セット
*引き出しの底板の寸法は[]内と同じ!
・スライドレール250mm 8セット
・前板 パイン集成材 910×1820
ワイド 上段から
幅610×高116
×118
×213
×344
レギュラー
幅416×高150
×179
×204
×328
お好みの取手8個
■作り方
1️⃣置きたい場所に合う、仕様に合うサイズのカラーボックスを組み立てる。
2️⃣やすりがけ、ウレタンニス塗装した天板とカラーボックスをビス止めし、カラーボックスの背中部分にベニヤ板を貼る。
⚠️ベニヤ板はカラーボックスを組み立てた後にサイズ計測する。床面ではなく、上面で測る
☆我が家は天板1050mm

3️⃣サイズカットした合板を箱に組み立てる。
短辺256mmを長辺560mm
370mm
でサンドするように組む!
⚠️間違えると底板と寸法が合わなくなっちゃう
(うちは高200mmを300mmと間違えました)
4️⃣スライドレールを本体と箱にビス止め、
⚠️余った木材やカラーボックス付属の棚などを使うと平行を取りやすい
5️⃣引き出し装着!

6️⃣やすりがけ、塗装した前板を貼る
スペーサーはカラーボックスの箱に入ってた緩衝材の板です。3mm厚

7️⃣取手を付ける
完成!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なカウンター!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、すごー‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなに上手に作ることができるのですね 勉強になります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いです。元が三段BOXとは思えない😍 収納する物の高さに合わせてスライドレールをつけたのですね。前板、取手もステキでオーダー家具みたいです。
キッチンは小物も多くごちゃつき易く、羨ましい収納です。
私もスライドレール活用で便利な引き出し収納目指したいと思います。ステキなレシピをありがとうございました。 🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示目隠しにもなって使いやすくなりましたね😊
アイデアが凄い👏✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもお洒落ですね✨
引き出しも沢山あって、使いやすいですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもいいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めちゃくちゃ素敵ですね!!!