その他

28`sガーデン
2022/04/10 07:07

足場風三段ラック♪

昨日の午後は足場風三段ラックを作ってきました。

以前に室内用に白いのを作ったので今回はお庭用。

塗料はターナーミルクペイントforガーデンのクラウディブルーです。

 

前回と違う店舗で作ったので色々と工程の違いがありました。

前回は1番下の段、スノコを作ってから脚に止める方法。

 

今回は縦脚の前後をスノコの脚で止めてからをスノコの上板を止める方法でした。

どちらにも、ここをキチンと決めるためには!という狙いがあり、なるほど!と思わせてくれました。

マニュアルには工程も決まっているのかもしれませんが、その店舗ごとに工夫されてバリエーションが増えていくのかしら。

DIYはやり方は一つではなくいろんなアプローチがあると思います。

その場所によってやり方を変えることによって、より簡単に作れたり、しっかりと作れたり。

同じ作品をいくつか作るときはあえて店舗を変えることによってより多くのものが学べると思いました。

ありがとうございます😊

 

今朝はさっそくお庭に設置、とりあえず近場の雑貨やお花をディスプレイ♪

可愛い〜💕

またなんか新しいものが増えたにゃ〜

 

三段ラックだけど、四段あると思いません?

どこをとって三段と言っているのか素朴な疑問を聞いてみましたよ。

1番下のスノコ部分以外の三段だそうです。

脚の補強のためにスノコが追加されたそうです♪

追加部分がかなり良いものですよね〜❣️

 

コレかなり丈夫!10.6キロ乗せてもびくともしな〜い!

※使用方においては一切の責任を負いません、自己責任でお願いします

 

コメントする
bell☆
2022/04/10 07:17

こんな風にディスプレイするのもいいですね🤗私もこの足場風三段ラックを作りたいと思っているので、参加になります。隣のプランターに入っているネコちゃんの飾りも可愛い💕また、覗きにやってきてる猫ちゃんも可愛いですねヾ(๑╹◡╹)ノ"🤗


28`sガーデン
2022/04/10 13:19

何を置いても様になりますね〜
あれやこれや取り替えて楽しめますね♪
ニャンコ大好きなので雑貨もニャンコばっかりです♪

13 件の返信 (新着順)
檸檬
2022/04/11 15:04

28`sガーデンさんの考え方素敵です😆⤴️💓
同じ物作るにも、いろいろなアプローチがあれば、自分で物作りする時に応用がつきますよね🎵

この3段ラック作りました😊💕
私も室内用として作り、今度外用が欲しいのですが、室内用がまだ待機中😂でも違う色で欲しい😅部屋を片付けたら何とかと思案中🤔

adelka
2022/04/11 14:01

この足場風…1番作りたいのよねー😍WSあって良いなぁ〜💕💕💕お色(クラウディブルー)も飾り方素敵です👏🏻👏🏻👏🏻

MR.N
2022/04/10 21:31

来月のWSにあるんですが、作ろうか悩み中なんですが、やっぱりきれいに飾ってるといーなーと思います(^^)私も作ってみようと思います(^^)


28`sガーデン
2022/04/10 22:41

コレはお買い得ですよ❣️

きょろっち
2022/04/10 09:40

素敵な色🌟
同じ場所でも同じWSを日をあけて2回やると工程が違ったりしますね。
ところで、ミルクペイントはガーデン用とありますが、仕上げに屋外用のニスを塗ったりしますか?


28`sガーデン
2022/04/10 13:40

forガーデンは上塗りはしないですね。
ターナーの公式ページでは、塗る素材によっては下地材を塗るとありますが、表面コーティングの必要性は書いてないです。
一年位、日に当たるところに放置しても色褪せもほぼないし、雨に当たり放題でも痛んだ様子は今の所ないですね。

きょろっち
2022/04/10 22:12

ありがとうございます💚
ターナーのミルクペイントforガーデンに興味があったので。
一年後の様子も分かって参考になりました😀

ダンボ
2022/04/10 09:34

投稿作品を見て、28‘sガーデンさんの作品だと直ぐにわかりましたよ。28’sガーデンさんの大好きなカラーですしね。この色は良いですね❗️
アニメーションプランターも飾られていて素敵です。
私も今日アニメーションプランターをゲットしたいと思いまーす!


28`sガーデン
2022/04/10 13:35

あら、ありがとうございます😊
マイカラー登録されましたかね。
アニメーションプランター、ゲットできると良いですね♪

ぷぅ
2022/04/10 09:00

わー、猫ちゃんだらけ❣️
来月予約してます!早く作りたい^^
ステキですね❣️


28`sガーデン
2022/04/10 13:34

来月なんですね、楽しみですね〜♪
どんな色にするか、何を置こうか、ワクワクですね❣️

Toko
2022/04/10 08:33

猫さんがあちこちにいて、良いなあ…
この色いいですね、私も作ってみたくなりました。


28`sガーデン
2022/04/10 13:33

なんと言っても「.ニャアの庭」ですからね〜♪
あちこちにニャンコがいますよ。
WSのチャンスがあったらぜひ😊

しょうしん
2022/04/10 08:16

昨日参加しましたが、
自分も縦脚に先にスノコ部分を付けてから、上の板をつけました。
マニュアル通りじゃないんですけどと言われながらでしたが、やりやすかったですね。

あの可愛らしい鉢植えが似合いますね。
やっぱり今日買おうかな。


28`sガーデン
2022/04/10 13:31

やはり!
スノコを作ってから装着しようとしたら脚の木がひよっていたり、ノコギリカットの角度が悪かったりで、はみ出たりするんですよ〜
そんな時に編み出されたのかもしれないですね。

ゆー
2022/04/10 08:14

何の疑問もなく作ってました。1番下のスノコはカウントされないんですか😳
1番に重い物を置くと安定するのでいい仕事してるのに😅
店舗によって作る手順が違うのは参加する方も勉強になりますよね。


28`sガーデン
2022/04/10 13:29

四段にしか見えなくて〜
上がオマケなのか、下がオマケなのか??
理由を聞いて納得でした。
WS中にマニュアル通りでうまくいかないこともあると思います。
そんな時の対策も先生方は考えてくれてます。
DIYで困った時もマニュアル通りじゃ上手くいかないことも、少しの工夫ですんなりいくこともありますね。
とても勉強になりました!

うさこ
2022/04/10 07:51

店舗によって工程が違うと言うのは、その店舗ごとに先生方が工夫されているんですね✨
これいいですね💕今度あったら作りたいです😊
アニメーションプランターみっけ💖


28`sガーデン
2022/04/10 13:26

人によってどうしても同じ工程だとうまくいかないこともありますね。
そんな時の対処が先生によって考え出されて進化していくのだと思います。
けっこう大きくて存在感のあるラックです、大満足の作品です♪