トップ > DIYレシピ > その他 > 修理してみました ゆうちゃん 2024/11/07 18:35 修理してみました ■材料 麻布(根巻四角布100×100) 麻紐 紐通し(ゴム通し) 直したいハンキングバスケット ■作り方 バスケットに合わせて、布を押し込むようにする。 ■工夫ポイント 四角い布を丸い物に合わせていくので、上手くギャザーを寄せながら、すくいとじでとめていきました。 縫い始めは10cm麻紐を残して結んで縫い始めて一周、終わりの麻紐と二重(団子)結きをして、あとは余分な麻紐・麻布を切っててきあがり。 麻紐で縫うので、紐のゴミが落ちる事もあるので、修理する場所は考えてやってください😅 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 14 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2024/11/10 12:11 流石です。 完璧ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はっちゃん 2024/11/18 07:21 ダンボ 私もやらなかかゃ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いくピ 2024/11/10 09:02 とてもキレイにできてますね! うちにも枠だけのリース大小あります💦 今度寄せ植えに参加する時(まだ未定)そのまま持っていこうと思っていました😅 自分で上手に直せるんですねぇ (できる気がしない🤭) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/10 10:25 いくピ お褒めの言葉ありがとうございます😊 私もリースだけ持って行って、麻布だけ販売してもらったのですが、上手くできなくて、寄植えしたら土があちこちから出てしまって、残念な作品になったので、今回(まだ未定)は当日焦りたくないので、頑張りました🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いくピ 2024/11/10 12:59 ゆうちゃん なるほどー! 当日そのまま持っていくと焦るんですね😅φ(・・メモメモ 事前に綺麗に作っておけば安心ですね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/10 20:01 いくピ 私がもっと早く行って、布を分けてもらっていたら、焦ることもなかったのですが🤭 いくピさんなら大丈夫だと思いますよ。手際良いですもん😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いくピ 2024/11/10 20:33 ゆうちゃん せっかくゆうちゃんさんがレシピでやり方伝授してくださっているし、麻の布もあるので時間ある時にやってみます❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/10 22:39 いくピ 時間がある時ゆっくりお試しください🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 K 2024/11/08 23:06 我が家にも修理したいリースがあります。 とても参考になります。ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/09 04:36 K 上手く修理ができると良いですね☺️ 参考になったら嬉しいです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みずたま☆ 2024/11/08 20:58 リース台いつか欲しいので、修理の仕方がとても勉強になりました😁👏✨四角を丸にするのは難しそうですが…😅💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 21:08 みずたま☆ 突然ですが、家庭科で昔スカート作りませんでしたか? スカートの裾を縫う時と同じで少しずつギャザーを寄せながら縫っていくと良いと思います☺️ ボロボロになったら試しください😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みずたま☆ 2024/11/08 21:20 ゆうちゃん スカート作りました😁❣ あーなるほど😳イメージしやすいです😊👌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 21:23 みずたま☆ 💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のん 2024/11/08 17:53 丁寧な手直しに勉強になります👍✨ 我が家にもビニールが破けたリース器があるので麻布でカバーしてみたいです☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 20:50 のん 麻布は、ケチらない方が上手く縫えるので良いかと思います☺️ 良かったら、お試しください🙇♀️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のん 2024/11/09 06:54 ゆうちゃん はい👍試してみます☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/09 07:18 のん 👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2024/11/08 16:52 とても丁寧に作られていますね🤗 私もボロボロになったものを直してみましたが、雑だったので、土がこぼれてしまいました😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 20:46 milimili 私も前期悲しい思いをしたので、今期は頑張りました🤭 こんだけ抑えておけば、土が溢れないかなぁ〜って、思っています😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 cream Soda. megu883 2024/11/08 15:48 とても、器用ですね(^^)羨ましい(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 20:43 cream Soda. megu883 器用ではないですよ。 WSでやっている『ジグソーでカッティングボード』でやる、ネットとボードを付ける時のやり方です☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2024/11/08 09:34 へー、なるほどです🧐 素晴らしい👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 10:19 ぷぅ お褒めのコメントありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りかちゃん 2024/11/08 07:49 ゆうちゃんってば、相変わらず器用ですね😊 どんなお花たちを入れるのか、楽しみにしています🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 08:56 りかちゃん 器用ではないですよ。 縫い付け方は、WSの『ジグソーでカッティングボードバスケット』を作った時のネットとボードを付ける時のやり方なですよ🤭 だから皆さんもできると思うんですけどね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2024/11/08 09:34 りかちゃん ほんと、器用です!素晴らしい👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2024/11/08 07:42 とても、綺麗な縫い目で、丁寧な手仕事が伝わってきます❣️ 大切にされていて、素敵です✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/11/08 08:42 べるん お褒めのコメントありがとうございます😊 バスケットまだまだ使えそうなので、やってみました🤭 いいね 返信する 1 2 ›
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示流石です。
完璧ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもキレイにできてますね!
うちにも枠だけのリース大小あります💦
今度寄せ植えに参加する時(まだ未定)そのまま持っていこうと思っていました😅
自分で上手に直せるんですねぇ
(できる気がしない🤭)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家にも修理したいリースがあります。
とても参考になります。ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リース台いつか欲しいので、修理の仕方がとても勉強になりました😁👏✨四角を丸にするのは難しそうですが…😅💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示丁寧な手直しに勉強になります👍✨
我が家にもビニールが破けたリース器があるので麻布でカバーしてみたいです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても丁寧に作られていますね🤗
私もボロボロになったものを直してみましたが、雑だったので、土がこぼれてしまいました😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても、器用ですね(^^)羨ましい(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へー、なるほどです🧐
素晴らしい👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆうちゃんってば、相変わらず器用ですね😊
どんなお花たちを入れるのか、楽しみにしています🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても、綺麗な縫い目で、丁寧な手仕事が伝わってきます❣️
大切にされていて、素敵です✨