文庫サイズ二段本棚連結組スタイル(モデルパターン)
■材料
今日も購入しましたが、カインズで販売されています最も安価な木材です。
ホワイトウッド
1×1 1×2 1×4
■作り方
壁一面をこのホワイトウッド本棚で埋めようと計画しています。そのイメージづくりで組み合わせて写真を撮りました。
全て、同じサイズの複合板を基板にしていますので、上下左右に連結可能です。
コミックサイズ、単行本サイズは1×1材を打ち足して複合板の幅を広げて対応しています。
このレシピページに全て投稿済ですので、必要ならば、参照して下さい。
この度の親子木工教室の準備で、新しい形の園芸什器が製作途中になっていますが、完成次第こちらのページにあげさせていただきます。
昨日まで、ヤマダデンキ有力店の高松春日店に隣接するヤマダホームズ高松店で親子木工教室を開催しました。

ときには順番待ちが出るほど大盛況でした。
次回は3月、四国で有数の集客力を誇るヤマダデンキ徳島店の店内スペースで開催です。
二階の大塚家具の隣スペースを用意しておくとのことでした。
プレッシャーを感じますね。
その後にはヤマダデンキの関西地区最有力店内でヤマダホームズ公式イベントとして開催する予定です。
候補は伊丹、豊中、なんばが上がっています。

今進めています小学生対象の親子木工教室は間違いなく住宅会社にとってかなり強力な住宅営業ツールになっていくように思えます。

文庫サイズ二段のDIY本棚は、建築家が見れば理解できる技術が凝縮されていますので、子供にはものを考える良い勉強になると思っています。


ヤマダホームズより先ほど
送られてきました写真です。
寒空で風が強いにもかかわらず、皆さん集まっていただけました。
この状態がずっと続きますので、仕方なく今回も昼食はカロリーメイトだけになりました。
■工夫ポイント
今回、文庫サイズ二段本箱は小学生対象の親子DIY木工教室に使いましたが、親子で協力して頑張れば必ず上手く完成できるように難易度を考えて、安全を重視した形組、施工方法にしました。小学生の親子で15分から20分で皆さん上手に完成していました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も参加したくなりますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大盛況でよかったですね!
休憩の時間もあまり取れないみたいですが、体調崩されないようご自愛ください‼️
建築家が見れば理解できる技術が凝縮された本棚、是非ご指導のもと作りたいものです😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な作品ですね。
壁一面に並べたら圧巻ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お子さんが短時間でこれだけのものを製作するのは相当な下準備が必要ですね。
どうかお疲れが残りませんようご自愛くださいね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示toshihidemoriさん、素晴らしい実践ですね。驚きました。参加されたお子さんたちが羨ましいです。自分の家にもこのような素晴らしい本棚を壁一面に並べてみたいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした
親子でのDIY 楽しそうです
そして、子供さんの将来はDIYerになり
仲間が増えるのは嬉しい事です
なんばで開催されると嬉しいです。
お忙し過ぎてお疲れ出ませんように
ご自愛下さい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんばだと大人数が参加できるのは魅力ですね😆なんばか豊中で開催されたら嬉しいなぁ♪
工程表もあるともっと嬉しいです💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示壁一面にホワイトウッド本棚が並ぶと、眺めても使っていても、美しくて、素敵なコーナーになりますね✨
親子さんでのDIYを楽しく作業出来る工夫もされていて、お子さんの育成にも素敵な講座ですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どれも素敵な形ですね☺️
木の温もりて大切だなぁーと思います😍
時に親子のふれあいは特に大切ですね🤗
とってもいい企画ですね
♪───O(≧∇≦)O────♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お近くで参加できる方が羨ましいです😄
親子の共同作業でDIYに関心が生まれると良いですね✨️