クッキング

toshi
2025/05/23 08:46

ホームベーカリーでチーズパンを焼いてみましたが

ホームベーカリーを使ってチーズパンを焼いてみました 前回よりもチーズを入れるタイミングを遅くしてみました

前よりも少しはチーズの感じが残っていました

まだイメージと違うんですが

やっぱ溶けないチーズを使うと良いのかもしれませんね 我が家には無いんです😊

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
オードリー
2025/05/23 20:40

チーズがたくさん見えるパン食べたいです😀
溶けないチーズ、いろんなお店行くたびに探しちゃいます
なかなか入手できないです😢

Toshiさんすごい✨工夫されてる☺️


toshi
2025/05/23 21:08

オードリーさん、ありがとうございます
なかなかうまくいかないんもんですね
食パンを作ってそこにスライスチーズをのせれはいいのかなとも思ってしまいます
捏ねるのと発酵の、どのタイミングでチーズを入れたら良いのか試行錯誤してます😊

さき子
2025/05/23 18:35

toshiさん、こんばんは。m(_ _)m
チーズパン美味しそうですね。😋🍴💕
パン作りは、無限大に有りそうなので作るのが楽しみですね。😌🌸💕


toshi
2025/05/23 18:56

さき子さん、ありがとうございます
前作った時よりもチーズがはっきり見えるようになりました
もうちょっと中の方にチーズが集まると良いのですが
いろいろチャレンジしてみます😊

さいく💚
2025/05/23 16:15

焼けるときチーズのよいにおいが立ちこめてるんだろうな〜♪✨チーズを均等に散らして焼くの、コツがいるのでしょうね。とても美味しそうです😄💕


toshi
2025/05/23 17:41

さいくさん、ありがとうございます
もう一息なんですけどね
また頑張ってみます😊

シダーローズ
2025/05/23 16:13

結構チーズが残ってますね!
お店で売ってるコロコロしたチーズが入ったチーズパン、憧れるんですけどやっぱりむずかしいんですねー。
溶けにくいチーズ、ネットでなら取り寄せれるみたいなんですが、量が多すぎるんですよねー。


toshi
2025/05/23 17:42

シダーローズさん、ありがとうございます
そうなんですよね ちょっと量が多すぎますよね
なんとかしてうまく焼きたいと思いますがパナソニックの機種だとあるのですかね😊

シダーローズ
2025/05/23 21:27

ググってみたところ、パナソニックのホームベーカリーには粗混ぜ機能というのがついてる機種があるみたいですね。
それだとチーズの形が残るみたいです。
でもプレミアムフランスパンミックスっていう専用の粉と5℃の冷水を使って室温30℃未満で作ってくれとかなってますよー💦
あとはやっぱりチーズ入れるタイミング次第でゴロゴロチーズパンが作れるみたいですね。

toshi
2025/05/23 21:54

調べて頂きありがとうございます
うちのはほんと安いホームベーカリーなので細かい機能が無いんです
また試してみたいと思います
いつもありがとうございます😊

ともさん
2025/05/23 14:08

チーズパン🧀
良いですね❗️
たっぷり入ってますねー✨


toshi
2025/05/23 17:51

ともさん、ありがとうございます
チーズの位置は下の方になってしまいましたが何となくイメージする物に近づいてきたなと思います
もうちょっと工夫してみます😊

べるん
2025/05/23 12:28

トロッとしたチーズが美味しそうですね😋
焼き立て✨頂いてみたいです🤭


toshi
2025/05/23 12:34

べるんさん、ありがとうございます
少しですが理想系に近づいてます
チーズがもう少し中の方になると良いのですが
またいろいろ調べてトライしてみたいと思います😊

あにー
2025/05/23 11:17

二次発酵手前で生地をホームベーカリーから取り出し、手ごねで巻き込むと均等に散らばりますし、溶けにくいプロセスチーズやゴーダチーズなどを使うとよいのかもしれません。(舌触り、噛みごたえも必要ですものね)

カマンベールチーズは、材料投入タイムで入れるのはオソロシイですょね

生ハム入りベビーチーズは冷蔵庫から取り出した時点で「クリームチーズ🤔」感あったので、形が残らないのは納得です😂😂


toshi
2025/05/23 11:22

あにーさん、ありがとうございます
これが簡単にうまく行く機種があれば買いたいなと思ってます
レーズンパンは割とうまくいきますね😊