cooking Funから開催メニューandプチ豆知識のご紹介!
こんばんは🌙
カインズのスアンです⛰
本日はカインズ前橋吉岡店にございます「cooking Fun」より開催メニューのご案内とプチ豆知識【野菜の切り方】についてご紹介致します🍳
まずは5月の開催予定のメニューの一部をご紹介致します!
5月の開催予定のメニューの一例はこちら💁🏻♀️
🍽️初がつおの香草パン粉焼ときゃらぶき

🍽️肉じゃがと豆腐とわかめの味噌汁

🍽️クレープのブーケ などなど…

まだ空きのあるメニューもございますので、ご興味のある方は予約サイトからご予約お待ちしております😌
▼予約サイトはこちらから
https://reserve.cainz.com/store/288#filter_shop_id=a0O0o000027WfVFEA0&store_code=288
▼cooking Funホームページ
https://img.cainz.com/jp/cooking_fun/index.html
また、先月3月には窯焼きで作る「手作りピザ」や今月4月には「アヒージョ」や「メロンパン」など様々なメニューを開催致しました!

ご参加いただいた皆さまありがとうございました☺️
そして最後に料理のプチ豆知識、野菜についての豆知識【野菜の切り方】についてもご紹介致します!

千切りや短冊切りや薄切りなど、様々な切り方が存在しますが、切り方で食感や味が変わるのはご存知でしょうか??
実は、あるポイントを押さえることで同じ切り方でも変わった仕上がりになるのです🔪
押さえるべきポイントは「繊維の方向」です💡

野菜の繊維は、根から葉や茎に向かって縦に走っています⬆️
その繊維に対して、『繊維に沿って切る』か『繊維を断つように切る』かで変わります☝🏻
それぞれの特徴についてご説明します✏

『繊維に沿った切り方』
サラダなどシャキシャキした食感を残したい場合はこの切り方がおススメです!
玉ねぎの辛みやピーマンの苦みなどの成分が出にくくなるとも言われています🧅🫑
辛味や苦味が苦手な場合は繊維に沿って切ると食べやすくなります👍🏻

『繊維を断つ切り方』
ふんわりとした柔らかい食感にしたい場合はこちらの切り方がおススメです!
繊維を断ち切ることで火の通りが早く、調味料などの染み込みやすくなります🧂

作る料理やそれぞれの食材の特性を考えて切ることで料理の幅が広がりますよ💡
料理にまつわるプチ豆知識のご紹介でした✨
#カインズ #cainz #カインズdiy #diystyle #カインズ工房 #kumimoku #スタイルファクトリー #stylefactory #CainzDIYSquare #ワークショップ #DIY #cookingFun #クッキングファン #カインズ前橋吉岡店 #前橋吉岡店 #料理 #料理教室 #クッキング #スコップコロッケ #初がつお #肉じゃが #味噌汁 #クレープ #ブーケ #豆知識 #野菜の切り方 #繊維 #包丁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示繊維に沿って切るか、逆らって切るか、なんですね😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しそうで、参加してみたいです🤗🤗
運転できるか…
行けなくはないか(笑)
野菜の切り方勉強になりました👍👍👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示遠いですね😰
一回行ってみたいですね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お料理のWSもあるんですね〜
楽しそう〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんなお店があったんですね😊
近所に出来ればいいな😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近場のカインズにcooking funないです💦
せめてこれから作る新店舗は資材館も含めデフォにして欲しいなぁ🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近くの方羨ましいです。
WSの数も桁違い。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示cooking fun ある店舗
羨ましいです😂
Myストアには GWSも無いのです😭😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クッキングのWSもあるんですね⁈
群馬は、遠いなー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示野菜の切り方、勉強になります💗