DIY

みんと
2022/06/12 22:07

趣味を満喫するための本棚

DIYスクエアをやり始める前に作った本棚です。

すでに設置済みで、周りの雑然さを隠すためにちょい見せで。

 

写真も全然撮っていなくて説明が難しいのですが、本を入れる部分は底が段々になっています。

そこを作るのに苦労した記憶があります(ダジャレではありませんよー)。

ベニヤが厚みがあるので、かなり重いです。

 

窓の下に電子ピアノをおいてあるのですが、その角に90度になるように本棚を設置。

奥の2段には楽譜を、手前には楽器とお手入れ道具を置いてあります。

 

下にもスペースがあり、初めは保存用の水を置こうかと思ったのですが、重すぎて歪むかな?との心配もあり。

結局、さかばりがちなうさぎの牧草などを収納してあります。

 

ちょうどデッドスペースだったところに、本棚がぴったりはまっています。

ぴったりすぎて少し隠れていますが。

 

DIYを初めてすぐくらいに頑張って作った思い出の品です。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
asa
2022/06/13 06:18

見せる本棚カッコいいですね♪
オシャレな雰囲気ですよね✨
下に収納もあるのも良いですね!


みんと
2022/06/13 07:44

asaさん、ありがとうございます。
すぐに取り出せる場所にある本棚は重宝しています。

はっち
2022/06/13 05:08

手作りの『見せる』本棚、ステキです✨
幼稚園内のお教室かと思っちゃいました!
電子ピアノとセットのようです。
空いている空間にピッタリサイズのモノを作れるのはDIYならでは、ですよね🎵


みんと
2022/06/13 07:42

はっちさん、ありがとうございます。
カインズのWSだったのですが、こちらでアップされている方を見かけないですね。
たまたま家のデッドスペースにぴったりで嬉しいです🎵
隣にほんのちょっと、イザメシセット(防災食料)が写っています。
その下に保存用の水が置いてあります。