DIY

ぷりぶり
2022/10/06 00:08

ダンナに捧げる石鹸

こんばんは~✨

ぷりぶりです😪💤

手作り石鹸は、素材にこだわる石鹸コースを受講してまして、いよいよコース最終回です。

最後は、オリジナルの石鹸。

うちのダンナは、アトピー性皮膚炎持ち。

ひどい時は、膝の裏の皮膚がズル剥け状態。

頭皮も、ズル剥け状態。

もう20年位前、日帰り温泉に行ったら、男湯で他の人から何か言われたらしく…

以来、温泉にも行けなくなってしまいました🥺💔

人に感染るわけではないのですが…。

痒さと痛さで、夜中寝てても掻きむしってしまうので、炎症はエンドレス。

コロナ禍で出勤日数が少なくなった頃は、ストレスが少なくなったおかげで落ち着いていましたが、また酷くなってきました。

ダンナのお肌に優しい石鹸を求め、手作り石鹸の世界にハマっているとも言えますね☺️✨

今回は、先生と相談しつつ、使う素材を厳選し、オリジナル石鹸を作りましたよ🥰💕

ちょっと石鹸作りを見てみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

オイル。ダンナのお肌に優しいオイルを選びましたよ

オイルを温めて、苛性ソーダを投入〰️(*`ω´*)ノ

初めはなんとなく、優しくシャカシャカ♫

だんだん色が変わって参ります(*´・ω-)b

頑張るワタクシ。カシャカシャカシャカシャ~( ;`Д´)

精油が入りまーす( *´艸`)♡

んふー。いい香りですね〜。ダンナよ、この香りに癒やされるが良い( ・`ω・´)

さらに、材料を投入します(*σ>∀<)σ

ヨーグルぐるぐる♫ヨーグルト🎵

このあとは、もったり気味になるまでかき混ぜますよ(*´・ω-)b

さらに頑張るワタクシ。うぉーーー(#`皿´)!!!カシャカシャカシャカシャ~

ふぅ…( -`Д´-;A)ハァハァ

先生からオッケーが出たので、色付けのために、石鹸生地を取り分けます( ・∀・)♫

抹茶…じゃなかった、ヨモギとクロレラ。良い成分よ、ダンナに染み込むがよい!!

抹茶…じゃなかった、ヨモギの香りに包まれて、「美味しそう〜♡」を連発する先生とワタクシ。

注:食べれません。食べたらとっても危険すぎます。

型に、カスタードクリームと抹茶ムース…じゃなかった、石鹸生地を注いで、マーブル模様になるように、ぐるぐるグルグル〜(((o(*゚∀゚*)o)))

センスのないぐるぐる…。いいの。カットしちゃうから(笑)

おウチでしばし寝かせましてね。

カットするわけですね。

苛性ソーダという“劇薬”をつかっておりますので、最低4週間は、素手で触れません!!!

カットも、慎重に行いますよ〜( ・`д・´)ノ

こうしてカットされたオリジナル石鹸。抹茶パウンドケーキみたいですね…。食べられませんけど!!!

使えるようになるまで、あと1週間位です。

ダンナに早く使って欲しいです〰️(*゚ω゚)ノ

さてさて。

コースは終了しましたが、まだまだ気になる『季節を彩る石鹸』1day講座もありますので、これからもワタクシの石鹸作り続きます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

コメントする
22 件の返信 (新着順)
aoi
2022/10/08 16:49

お肌に優しい石鹸以上に旦那様に優しいのは、ぷりぶりさんですね~🥹💕
手作り石鹸が旦那様に合って症状改善されますように🙏✨
こんなに旦那様思いの奥様が存在する事は、我が家の主人には言えない…言えやしないよぉ~😅


ぷりぶり
2022/10/09 00:08

aoiさん
ありがとうございます🎵
aoiさんの旦那さんには申し訳ないけど、aoiさんの優しさは今は娘ちゃんに注がれているから〰️🤣💕💕
ほんと、この石鹸がダンナに合って少しでも改善出来たら良いな〜って思います😭💓あとちょっとで使えるようになるのでドキドキですよ🤭✨

コバコバ
2022/10/06 23:57

素敵な石鹸作りですね😆😆
アトピー性皮膚炎、この石鹸で良くなることを祈っています😄✨✨


ぷりぶり
2022/10/07 22:38

コバコバさん
ありがとうございます🎵
手作り石鹸、作るのも楽しいし、材料も色々組み合わせ出来るし、一度作るとハマっちゃいますよ🤭💕💕
この石鹸で、少しでも楽になってくれるといいな〜って、思います🥰✨✨✨

Tagさん
2022/10/06 20:35

旦那さんの為の石鹸作りステキですね♥
お二人で温泉に行けるようになるとイイですね〜♥素敵な家族風呂の温泉もありますし❗
うちの旦那もあまり酷くはないけど、アトピー持ちなので痒くて夜中にボリボリしてるのなんとかしてあげたくなる気持ち分かるなぁ〜💦


ぷりぶり
2022/10/07 22:34

Tagさん
ありがとうございます🎵
いつだったか、ダンナが温泉行きたいな〜って呟いてました😂客室に露天風呂ついてるところは憧れですね〰️😩✨✨
Tagさんのダンナさんもなのですね😢💦夜中に隣でボリボリ大きな音立てて掻いてて、肉まで出ちゃうかとガン見してしまいますよ〰️😱💦💦
作りたくなったら、いつでも言ってください🤭💕💕💕

ちょこっぺ
2022/10/06 20:15

石鹸って劇薬使うんですね💦知らなかった😅うちもワンコ🐶がアトピーなので、肌に優しい石鹸ってメチャクチャ興味あります😊


ぷりぶり
2022/10/07 22:29

ちょこっぺさん
ありがとうございます🎵
石鹸の種類にもよりますが、今回のコールドプロセス製法の石鹸は、劇薬使います〰️😱劇薬なので、苛性ソーダを売ってるところを探すのも一苦労です🤣💦
ワンちゃんアトピーなのですね😩💦💦ワンちゃんのお肌もデリケートですよね🥺
ネットで検索するとワンちゃん用の手作り石鹸の教室や注文出来るところもありましたよ〰️☺️💕💕
あと、うちの猫がアンチノールってサプリを病院から処方されているのですが、皮膚トラブルのあるコにもオススメらしいです✨✨興味あったら、一度病院で相談してみて下さいね💓

ちょこっぺ
2022/10/08 05:53

アンチノール、うちの実家ワンコ🐶が関節に良いと言われて飲んでます。そのせいか、おばあちゃんだけどキビキビしてます。皮膚トラブルにも効くんですか‥‥来週、動物病院行くので聞いてみま~す😊

ぷりぶり
2022/10/08 09:53

ちょこっぺさん
ご実家のワンちゃんも飲まれてて、キビキビなのですね😳💕うちのボス猫も関節炎予防で飲んでいるのですが、おチビ達と走り回っています😂ボサボサ毛並みもふわふわになりましたよ😍皮膚炎の子も関節炎予防で飲ませてたら、飼い主さんから皮膚にも効果あったとよく聞くと先生が仰ってたので、ぜひぜひ👍✨✨✨

はるかのん
2022/10/06 14:06

ぷりぶりさん

旦那さんの為にいい石鹸作り
優しいですね
愛が感じられます💕

私の周り アトピーは誰もいないので
旦那さんのお辛いのがあまり分かりませんが
痒くて 夜も寝られない程は
とても大変なのですね

このヨモギの石鹸で
少しでも 緩和されるといいですね🥰


ぷりぶり
2022/10/07 22:16

はるかのんさん
ありがとうございます🎵
ダンナと暮らすまでは、ここまでアトピーが大変だとは思いませんでした🥺💦
人によって症状や度合いも違うのですが、酷くなると辛そうです😢
この石鹸で、少しでも楽になってもらえると嬉しいです〰️😆💕💕

マッキー
2022/10/06 13:32

ぷりぶりさん
こんにちは😃
そんなラブ❤️な話しから石けんだったんですねー😍✨
うちの娘ですが、幼少期ピーアトちゃんだった時亡き母がドクダミとよもぎを乾燥させてそれをネットに入れてお風呂に😂
今は液体洗濯洗剤もありますが、昔は高くてねー。食事もなるべく有機野菜とか色々やってましたよ。💦
今じゃ、ストレスを溜めず言いたい事を吐き出してるせいかノンストレスでピーアトがどこにいったのやらで元気ですよ。
ストレスを溜めない👍
腸内環境を整えるで乗り切った感じでした。
あくまでも娘の場合です😍✨

1dayいまから楽しみにしてます💕✨


ぷりぶり
2022/10/07 17:37

マッキーさん
ありがとうございます🎵
娘さんも子供時代はそうだったのですね😭💦亡きお母さまと色々対策とられて、ストレスも溜めない元気さで、アトピーも逃げ出したのかしら🤭💓
腸内環境、それもありますよね!!うちのダンナはその辺りの気配りをしない人だから余計に😭💦💦食べてる時間ないのもあるかもですが、お昼はカップラーメンなのだとか💦💦💦
1dayでいいヤツ作りましょ〰️✨✨

たびうさ
2022/10/06 13:20

読みながら、ジワッと来てしまいました🥺
ぷりぶりさんの優しさと愛情たっぷりの石鹸、とても美味しそう…いや、お肌に良さそうですね☺️💕
ウチの旦那氏もアトピーで、いつも身体のどこかに跡が残っていて、もう、旦那氏は元から模様入りの肌の持ち主だったのね✨というくらいです💦
温泉はよく行きますが、変な目で見られていないか、心配になります😥
実際に心ないことを言う人もいるのですね🥺
私なんか、ちょっとかゆいだけでイライラが止まらないのに、寝ながら掻きむしってるのを見ると気の毒で…😣
本人は覚えてないんですけどね😌💨
手作り石鹸で、少しでも症状がやわらぐといいですね☺️


ぷりぶり
2022/10/07 17:29

たびうささん
ありがとうございます🎵
たびうささんの旦那さんもなのですね〰️😭💦いつもカラダのどこかに跡ありますよね😳❗❗私もこういう模様のあるのが、ダンナなんだと思っています🤭
心無い言葉かけられたらしいときは、かなり落ち込んでてました🥺💦血の付いたシャツも気にしてたので、洗剤ですぐ落ちることを見せたら喜んでましたよ😆🎵
寝てるときくらいは、かゆみがなくなってて欲しいですよね😩
この石鹸で体あらって、すやすや寝て欲しいです🥰✨✨

Toko
2022/10/06 13:19

 ぷりぷりさんの旦那様への愛情に😂
優しい気持ちになります。
この石鹸で、肌の調子が良くなるといいですね。

 うちの息子もずっとアトピー性皮膚炎と思っていましたが、頭の中にすごく出来て、あまりの凄さに改めて病院へ行ったら、乾癬という皮膚病の一種と診断され、それ以降専用の高ーい薬を処方されて飲んでます…これで床屋に行けるかな?と思えるくらいになりましたが、まだまだ。
 ココナッツオイルベースのボディシャンプーに変えましたが、こういう自然なものだともっと良さそうですね。よもぎは肌にいいですもの。


ぷりぶり
2022/10/07 17:22

Tokoさん
ありがとうございます🎵
これ見た目でどの症状か切り分けが難しいんですよね😢💦頭皮の脂漏性皮膚炎とかもあって、ダンナもシャンプー色々試していましたよ😭💦💦
石鹸の材料でココナッツオイルもあるし、今回はアボカドオイルをメインに使ってますよ💓他にもお肌に良いとされるオイルがあるので、詳しくは今度ご一緒するときに…ムフフ🤭💕💕

シダーローズ
2022/10/06 11:11

老眼鏡かけないでアイキャッチ見て「おお、抹茶きんつば」と思いました。
ぷりぶりさんの石鹸作りのきっかけがご主人の為だったなんて…
ええ話や〜😭
感動しながら読み進めてたらいつも通り笑いどころもあって…。
アトピーは個人差もあってなかなか厄介ですよね。
ご主人の症状がヨモギとぷりぶりさんの愛情で少しでもマシになりますように。


ぷりぶり
2022/10/07 17:09

シダーローズさん
ありがとうございます🎵
昔はLUSHのボディソープ推しの私でしたが、十年ほど前にダンナのアトピーが一気に酷くなっちゃいまして😭💦ストレス減らす事が出来なければ、代わりに何をすればいいか…って色々考えましたね🥺💦
抹茶きんつば…美味しそうではないですか😆😋🤤食べられる抹茶きんつばを食べたいです🤣💕💕
この石鹸で、ダンナのお肌が痛くなくなると嬉しいです🥰✨✨

まるちゃん
2022/10/06 10:55

ご主人の為の愛情たっぷり石鹸ですね♪̊̈♪̆̈
ご主人のアトピーが少しでもやわらぎます様にฅ•ω•ฅ

見た瞬間は羊羹かと思ってしまいました😅笑
石鹸作りのWSなんて開催されてるんですね♩¨̮
楽しそう😆💕
アタシも参加してみたいです𖤣𖥧𖥣。


ぷりぶり
2022/10/07 17:00

まるちゃんさん
ありがとうございます🎵
抹茶羊かん、良いですね😳😋💕食べたくなっちゃう〰️🤣💕💕
愛を込めて、カシャカシャ頑張りましたよ〰️🤭💕ホントにひどい時は気の毒で、でも本人は病院嫌がるのですよ😭💦
この石鹸で少しでも治まるといいな〜💕
石鹸は、マッキーさん&Tokoさんにお教えしているので、WSでご一緒したら聞いてみて下さいね💓