aya
2021/09/27 10:04
古民家風の柱をDIY
我が家のリビングの壁の角の壁紙が、破れてしまっていました😭

長年「何とかしたいな🤔」と思っていたのですが
我が家はリビング階段で、この壁紙を張り替えるとなると2階の廊下まで張り替えなければなりません😭
そこでふと
「ベニヤ板を打ち付けちゃえばいいんじゃない😍」と閃きまして💡
早速カインズに行き、大好きな(笑)端材コーナーに行き91cm×91cmのベニヤ板を購入😆
今回はカット工房にお願いして10cm幅を3枚と15cm幅3枚を切り出してもらいました🙌🏻

床から天井までの長さに合うようにノコギリで切り🪚

この部分に当たる板も自宅でノコギリでカットしました🪚
ウォルナットで塗装し…



木工用ボンドをつけた板をビスで壁に打ち付けていきます😁

完成🙌🏻
破けた壁紙を隠すことに成功😆
古民家の柱風になりました😉✨
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど~(* ゚∀゚)ナイスアイデアですね!
貼ったとは思えない仕上がり♪
ウォールナットがいい味出してます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい!!しっかり柱に見えます!👀
まさか角に板を打ち付けて柱に見立てるとは♪
ナイスアイデアです👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示柱に見えます!! 素敵✨✨
すごく良いアイデアです!
質問なのですが、壁側は石膏ボードですか?