作品投稿

パーツキャビネット(その1)

ネジやナットが増えていくので、仕分けのためパーツキャビネットを作ってきましたが、どうもうまくいきません。なので、引き出しから作るのはやめて、市販のキャビネットをしまい込む箱物を作ることにしました。

サクッと箱物を作っていきます。

市販のキャビネットを購入して、箱に入れ、その箱ごと棚に入れるという方法を採用しました。

横に3個、手前から奥へ3個、計9個入れていきます。

入りました。

次はこの箱物を置く棚を整備しないといけません。

備え付けの棚の一番右を撤去していきます。

手前の角材を撤去しました。次は奥ですね。

長さ90ミリ程度のクギが使われているのは、他の棚を撤去した時に把握済みです。

ドリルでクギの周囲に丸い穴をあけ、残った中央の木を砕いて、釘抜きを使える状態にします。

設置完了です。

あとは扉を付ければ完成となります。

完成となるはずだったんですが……。

あ、これ、失敗だわ。

( ゚д゚)ガーン!

 

パーツキャビネット同士がきちきちすぎて、出し入れができないほどなのです。

隙間がありません。

 

奥にあるキャビネットの引き出しからパーツを取り出そうとして、前のキャビネットを移動させるのに時間が掛かりすぎます。これでは実用性は無きに等しいです。

 

ものすごい凡ミスをやってしまいました……。

失敗しました。仕切り直しです……。

ウーン (Θ_Θ;)

コメントする
1 件の返信 (新着順)
チコリ
2023/01/20 09:56

完成してからの失敗発覚‥辛すぎますね🥲
森の小さな工房さんほどの大作ではないものの、私も経験あります😆
疲労感倍増し‥‥お察しします😎

それにしても作業室広くて羨ましい限りです✨


チコリさん

棚まで撤去したんですけどね。
ホント、辛いです。😭

物置小屋を使っているので、米櫃とか水屋とか、壊れたステレオ、ソファーとかありました。

徐々に撤去して今に至ります〜。😆

チコリ
2023/01/20 14:38

わぁー、物置小屋、米櫃、水屋‥‥
隠れ家っぽい匂いプンプンします😍
垂涎ものです(@ ̄ρ ̄@)

体力気力、共に回復したらまたチャレンジしてくださいね❤️‍🩹