クッキング

JJ
2025/09/26 15:37

東京に行ったので雷おこしを作ってきました

らららの展示会の前にちょっと寄り道をして

周辺の95%が外国人で埋め尽くされている浅草へ行って来ました。

浅草寺のお参りもそこそこに雷おこしを作る体験教室があるとの事でチャレンジして来ました✨✨

ちょっと古いビルだったのですが、普段は修学旅行生が沢山来るらしいお店で

今回は貸切の私1人参加で開催して頂きました☺️

担当の方もやさしく丁寧に教えてくださり

楽しかったです♪

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000211945/

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ちゃちゃまる
2025/09/27 07:15

雷おこし体験があるんですね〜☺️楽しそうですね♪機会があればやってみたいです!入れ物の缶も素敵です💓


JJ
2025/09/27 11:21

ザ・浅草って感じでしょ☺️
他でやって無さそうな体験教室だったので機会があれば是非✨

くままん
2025/09/26 23:44

雷おこしに体験教室と手作りセットがあるんですね✨体験楽しそう🎶以前湯河原に行った帰りに、缶に惹かれてこの雷おこし買いましたが美味しかったです😋


JJ
2025/09/27 11:19

普通に売ってるのですね✨
ピーナツやアーモンド以外にもチーズとか海苔とか入れて甘さ控えめにしても美味しく出来るらしいのでおうちで手作りセットで変わり種チャレンジしてみます☺️

🧸MAKO
2025/09/26 20:52

私も子供が小さい頃に参加しました😊
私たちが行った時も参加者は、2組で、ゆっくりと体験できました😊
この体験、お家でできるキットもついてるから、お得ですよね💕


JJ
2025/09/27 11:16

お得大好き笑笑🤭
他にはあまり無い感じだった教室なので面白いですよね😊

🧸MAKO
2025/09/27 14:21

前は、キットに鍋まで付いてきて、もっとお得だったんですよ🤭でも、かさばりますよね🤣

JJ
2025/09/28 15:55

それは凄いお得ですね🉐
確かにかさばりますね〜
カインズの展示会お土産とダブルで持って帰るのは大変だったでしょうね🤭
少なくなって良かった✨

🧸MAKO
2025/09/29 07:39

確かに、、、カインズ展示会の袋パンパンなお土産とだと、大変な事になってましたね🤭

JJ
2025/09/29 08:13

何処ぞの業者さんみたいでした笑

雷おこしを作る教室があるのですね?楽しそうです!
私は昨日午後のイベントの後に国立新美術館へ行ってブルガリ展見てきました。充実したI日でした。


JJ
2025/09/27 11:13

同じ時間帯のららら展示会だったのですね☺️
もっと運営さん側で集まらせてくれたら良かったのに😅
ブルガリ素敵ですね✨💖✨
日本の中心は魅力的な物で溢れていますね✨