作品投稿

ゆうちゃん
2023/10/13 10:28

キャビネット蝶番で窓付キャビネット

内側はこんな感じです。
皆さんと一緒に

 塗料は

 最近ハマっているkumimoku クリヤーを持ち込ませて頂きました。

 

 蝶番はやはり大変でした。私には初めての形の蝶番だったので、いつも以上に大変でした。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
Tagさん
2023/10/13 19:38

キャビネット蝶番付けるの難しそうですね〜😅これ私も今度作りに行く予定なんですが、取手って透明1択でしたか??👀


ゆうちゃん
2023/10/13 19:41

取手は一択です。

Tagさん
2023/10/13 20:00

ありがとうございます🙂

ゆうちゃん
2023/10/13 21:31

扉の裏側に磁石を付けるので、これくらい大きくないと扉が開きにくいかもしれないです。

Tagさん
2023/10/13 22:38

ナルホド❗持ち手同じ位の大きさなら使えそうって事ですよね👀✨持ち込み出来るか行ったときに聞いてみようかな
参考になりました❗ありがとうございました

ゆー
2023/10/13 17:34

kumimoku クリヤー 木目が綺麗に出て素敵なカラーですね😊
鳥のガチャガチャも可愛いです💕


ゆうちゃん
2023/10/13 18:18

 コメントありがとうございます。
最近はこのタイプの『シマエナガ』無いんですよね。

きゃな
2023/10/13 14:20

クリアもいいですね!


ゆうちゃん
2023/10/13 15:51

 この塗料、木目が綺麗に出るので今ハマっています。

おぐっち
2023/10/13 13:45

昨日ご一緒させていただいたおぐっちです。肝心な丁番付けでミスってしまい💦お騒がせしてすみませんでした🙏
色々とフォローもしてくださって、本当にありがとうございました💕
クリア素敵ですね✨またどこかでお会い出来たら、嬉しいです😊


ゆうちゃん
2023/10/13 15:49

 昨日はお疲れ様でした。
お腹も凄くすかなかったですか?
またどこかでお会いできたらよろしくお願いします。

nohashi
2023/10/13 11:52

どの色も素敵ですね。
はじめましての丁番むずかしそう・・・出来る気がしなくなってきました。


ゆうちゃん
2023/10/13 15:37

nohashiさんなら大丈夫だと思いますよ。
 扉の角を合わせてビスで留めてから、本体に付ける手順です。上下の棚板(天板と底板)と扉の幅が狂わなければ、大丈夫だと思います。

nohashi
2023/10/14 06:54

nohashi、大抵WS中なにかひとつはやらかすので😅
しかも最近はほとんど木工やってないから不安💦💦💦
まぁ、蓮田ってだけでいざっていうときに心強い救世主がいるから安心だけどね👍

ゆうちゃん
2023/10/14 08:44

 その通りですね。私たちの時間も、救世主降臨してましたよ。
 最近は、『多肉』ですか?

nohashi
2023/10/14 08:54

あの神、一家にひとり欲しいですね😆
最近はほぼ実家暮らしで、ものづくりの道具や材料がないのでなにもしていません😅
多肉も家族に丸投げしてきている状態💦💦💦

ゆうちゃん
2023/10/14 10:18

 季節が急に進んだような陽気なので、自分自身も体調に気をつけてください。
 またどこかでご一緒できたらよろしくお願いします。

nohashi
2023/10/14 11:09

ありがとうございます。
そちらも随分寒くなったのでしょうね😊

ゆうちゃん
2023/10/14 12:41

最近は羽毛布団に丸まって寝てます💤

2023/10/13 11:06

お疲れ様♪
クリアもいいですね
木の味が出て素敵な仕上がりですね!


ゆうちゃん
2023/10/13 15:31

 お褒めのコメントありがとうございます。
 木の味が出るのがこの塗料の魅力かもしれないです。

Milk
2023/10/13 10:46

窓付きキャビネット素敵ですね✨
上にのってる小鳥ちゃんもかわいい☺️
難しい蝶番だったんですね😅
外側から見えないタイプのですか?
私には難しそうです💦


ゆうちゃん
2023/10/13 15:29

コメントありがとうございます。
外から見えない蝶番ですが、納得して、原理が分かるとつけられると思います。

追伸 シマエナガと言う鳥のガチャガチャです。
   いっときハマっていたので。