yukiko
2024/09/27 00:34
ソラナムパンプキン
昨年、グリーンワークショップで作ったハロウィンの寄せ植え🎃この時に、ソラナムパンプキンを使いました。

6月頃にナスのような芽が出てきて、何か分からないのでとりあえずそのままにしておきました。しばらくすると、かぼちゃみたいな実がついているのに気が付きました。

それでも何か全然分からなくて😆しばらくして、寄せ植えのソラナムパンプキンだけ取り出し、地植えにした事を思い出しました。寄せ植えに使ったのはとても小さかったのに、これは1メートルくらいの大きいサイズ。調べてみると、このくらいのサイズが普通みたいです。あとで分かったのですが、母がひとつだけ実を土に埋めておいたとの事。来年は、もう少し増やしてみようかと思っています。
今年の夏は雷雨が多く、雨風が強い時は背が高く実がたくさん付いているので途中で折れてしまった枝がありました。今は支柱をして倒れないように気を付けています。ハロウィンまで頑張って育てたいです。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソラナムパンプキン、可愛いですよね🧡
お母様凄いですね。お庭で愛でられるのも素敵ですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示寄せ植え素敵な色合いですね。
ハロウィンには,ぴったりなソラナムですね。
ちゃんと年超えて育つんですね。
ハロウィンが華やかになりますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アイキャッチを見た時、
「面白い形のトマトだなぁ〜🍅👀✨」
って思ったら、カボチャなのですねぃ🤣🎃✨
こんな真っ赤な南瓜があるのかぁ〜😆🙌🎃❤️✨
寄植えに使っていたものが、地植えにしたら1mにまで成長したとは吃驚っ😵🙌⬆️‼️✨