作品投稿

まっさん
2025/05/02 19:08

我が家のヘリクリサム、強風の為に避難しています。

帰ってきたら、ヘリクリサムの鉢がコケていました。高さ1m位に育って、重たい蕾を持ってるから仕方ないかな。

折れてなくて良かったです。

晴れてる時は開いて雨の日とかは閉じてる。面白いね!

一昨年種で植えた「カンパニュラ」

生き残った1本に花芽があるようです。

漸くお花を見れそうです。

隣のカーネーションは前に挿し木した物です。花芽は未確認ですが、咲いてくれるかもと((o(´∀`)o))ワクワク

コメントする
2 件の返信 (新着順)

背が高いですね‼️
ウチのは、まだ底辺で葉だけです😅
咲くんだろうか😅


まっさん
2025/05/05 21:54

ヘリクリサムの事、知らないまま植えて最初葉っぱだけで花の方も背の方もいつの間にかの感じです。
鉢サイズも5or6号位で直ぐ水切れしてました。
なかなか全部は植えきれなくて、黒ポットのままの子も家裏にいます。
高さ30㌢位。花芽、付くのかなぁ?
「カンパニュラ」種からなのですが、去年咲かずに冬越しして今年初めて蕾が着きました。沢山苗出来てたのに1本しか残らなかったです。
やっとの開花、もうじきかな?

肥料やる時は「リン酸」「加里」を上げて下さい。「窒素」が多いと葉っぱばかり育ちます。ご用心🙇

こんばんは🌟
肥料は、リン酸カリなんですか❣️
よく分からなくて、
植物みんな、ハイポネックスで
済ましていました😅

まっさん
2025/05/06 10:21

ハイポネックスは3要素入って万能ですが、花を咲かせたいなら花に必要な要素だけを足してやりたいと思っています。
昔、ハイポネックスだけに頼ってた時期、葉っぱ物は良かったのですが
実を食べたい「🍓」が巨大葉っぱになって花も実も付かなかった事が有ります。
肥料タイミングとかの不勉強のせいも多分に大きいですが、
花要素の多い肥料で金魚草とかモリモリ凄いことになりました。
🍓は最初の失敗が響いてずっとやめてました。
リベンジ決めた頃から使ってる肥料、結構いいです。花、実の物に限定して使ってます。葉っぱに掛けても問題なし。カインズさんで扱ってるので、機会が有りましたら見て貰えると良いなと思います。

家裏放置の2軍黒ポット、ビオラとヘリクリサムがあります。1軍のビオラの徒長、うどんこ等で少し刈り込みました。鉢に植え替え昇格させようかな?この昇格、場所移動で2軍ヘリクリサム(葉っぱだけ)も開花するか様子見です。💪ます。🙇

これは良い事をお聞きしました‼️
この画像撮って、カインズに行ったら
買ってきます‼️
コメントにも『保存』システムがあれば良いなぁ😅
良い情報、
ありがとうございました😊

まっさんさーん❣️
買ってきましたぁ😆
私の頭上より上の棚にあったので
最初、見つけられなくて、
棚の端から順に、上から下まで
一列見ていったら、ありました😆
教えてくださり
ありがとうございました〜🤗

まっさん
2025/05/08 21:05

どういたしまして🙇
マイエリアのカインズでも1番上の棚に乗っています。
並べ方に決まりでもあるのかな?
見つかって良かったです。
お花、つくといいですね。
家裏にいた2軍のビオラ、ヘリクリサムを植え替えて玄関先に並べました。モリモリ花をつけてくれたら良いなぁ💕💕💕

まっさん
2025/05/08 21:06

😊👍

ハナミズキ 
2025/05/02 19:36

避難は大変ですが守らないとですね😊
ヘリクリサムでこんなに大きく伸びるですね☺️
可愛くて咲いてますね❤️


まっさん
2025/05/02 20:07

私も初めて植えたので分かりません。最初葉っぱばかりで蕾がついてε-(´∀`*)ホッとしました。
切り花にイケるサイズですね。
小さな水差しに挿すには立派すぎて✂️出来ません。こういう物(種類)なのでしょうか?🤔支柱もなしに真っ直ぐグングン😳
咲いて良かったです。    🙇

ハナミズキ 
2025/05/02 22:15

私は種買って、まだ、撒いてなくて💦
サントリーさんのコロロとかは茎は伸びなかったのでびっくりしてます☺️
ドライまで楽しめるお花ですよね🎶🎶

まっさん
2025/05/05 22:14

🏡のヘリクリサムは秋に蒔いた物だと思います。一時期、苗トレイをズラッと並べて凄いことになってました。貰った種が何種か全然🌱が出ず凹んだりも有りました。

春と秋、どっちも👌の種って多いですよね。私もそろそろ春蒔種蒔かないとですね。
「アジアンハイビスカス」
最初に貰った苗が開花後に種取って、いい調子に繋いでいます。
蒔き忘れないようにしないとですね。「大阪しろな」少し収穫してお昼の焼きそばに入れました。 🙇