らんらん
2024/06/28 21:49
廃油の捨て方
揚げ物大好き一家ですが、以前は使用済みの油の捨て方がネックで、家での調理はしぶしぶでした。
しかし云十年前に、TVでこの捨て方を見てから、家族の好きな揚げ物を、家でもよく作るようになりました。
他にも試した捨て方はあるのですが、私の云十年の中では、これが一番綺麗に簡単にコスパよく、一度も油が漏れずに捨てられた方法です。
今回も、すでにご存知の方が多い豆知識かもしれませんが、コメントなどでもっといい情報が集まるかも?と思って投稿してみました。
■材料
・「らんらん印マキバの王様牛乳」の空パック(など飲料の紙パックなら何でもよい)
・新聞紙
・ビニールテープ
■捨て方




倒れても…

揚げ物の油きりに使ったキッチンペーパーなどもパックに詰めて一緒に捨ててます。
いらないパンフレットやカラーのチラシなど、吸収の遅い紙類を使用する場合は、パックに油を入れてから、丸めた紙で蓋をするように被せて詰めて(底まで押し込まない!)、口を閉じます。溢れないように気をつけて下さい。
◼️工夫ポイント
楽しくゴミが捨てられるよう、使用する紙パックに廃材でリメイクを施しました。
⚠️「らんらん印・マキバの王様牛乳」は架空の牛乳で、空の紙パックをリメイクする行程は、通常廃油を捨てる際には一切必要ありません。
コメントする
22
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど〜!勉強になります(^^)
マキバオー、かわいい〜😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示牛乳パックって優秀ですね♪̊̈♪̆̈
揚げ物の引き上げのトレイにもなるって前に母がやってた様な。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは良いですね。早速やってみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは🌇
我が家はコンポストを使ってるので
コンポストに入れてます
廃油は微生物の餌になるらしいですよ✌️
一度に100CCぐらいまでなので
多い時は分けて入れてます
コンポスト無い方は牛乳パック使いが
最適ですね✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この方法は良いですね。油は迂闊に排水に流すと管が詰まって後で大変な事になります。
我が家もそれで、4万円はらって直したことがあります。これはいいですねー(^^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マキバオー💕懐かしく⤴
息子は漫画本を集めていました!!
リメイク牛乳🌀
素敵です😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんらん印の牛乳、飲んでみたかった🤣
この方法いいですよね🎶
牛乳パックがない時は、フルグラとかのチャック付きの容器にボロ布詰めて廃油処理もお勧めですよー😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この捨て方最高👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいアイデアですね💡
マキバオー、笑えました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんらん印、サイコー✨