CAINZ DIY Square

作品投稿

suimo
2025/02/02 09:29

青大豆の味噌完成🫛✨

去年3月に青大豆を使って味噌を仕込みました。

そろそろいいかな、とワクワクして蓋を開けてみると…

思ったよりカビがない😃縁だけ黒っぽかったので取り除きました。

ちゃんとできてる✨アイキャッチの上は仕込んだ時、下は熟成したものです。

青大豆

(3月当時)

潰した物

(3月当時)

完成 皿に出してみる

まずは味噌の味を!

ちょっと舐めてみるとちゃんと味噌でした😆青大豆だと甘みが多く、まろやかとの事、自分はまろやかさを感じました。お湯に溶いて、出汁とネギを入れて即席味噌汁に🤤優しい美味しさでした。

 

容器が空きましたので次の味噌作りが待ってます🫘

コメントする
9 件の返信 (新着順)
かずん
2025/02/02 20:46

suimoサンもお味噌を作られていたんですね💕︎
手前味噌は 塩加減も好みに出来るし 美味しいですよね✨

今年は 作り方を教えて欲しいと言われているので私も今月中に 作る予定です☺️🎶


suimo
2025/02/03 08:04

手作りの味噌っていいですよね。好きな豆で出来るとこが気に入ってます。かずんさん、教えて差し上げるんですね(^o^)かずん先生の指導、自分も受けてみたい!

かずん
2025/02/03 09:44

suimoサンおはようございます(^^)

手作り味噌は 開封するタイミングでも出来上がりが変わるし 開けた時が一番ワクワクしますね(っ ॑꒳ ॑c)💕︎

今月予定しているお味噌作りは 毎年 差し上げている友達が 今年は自分も作りたいって事で お手伝いするだけなんですよ✨
数年前にキッチンエイドを買ってもらって ミンチ機能もあったのでそれを使います
あっという間に出来るので 毎年恒例で作りたいってなりそうな予感です🤭💕

suimo
2025/02/03 22:06

なるなる〜🤤
やっぱり作ったのは美味しいですもんね。

ともさん
2025/02/02 17:46

素敵ー💓
憧れる丁寧な暮らし😊
このお味噌でつくる お味噌汁 美味しいだろうなあ😋
ふふふ🤭赤ずきんちゃん 物々交換計画が どんどん充実していくーーー😍


suimo
2025/02/02 19:27

😆
ともさんのキンカンや頭巾、カゴも♪赤ずきんちゃんが味噌汁すするのも可愛い。なんかCMになりそう😂

Milk
2025/02/02 15:29

手作りお味噌いいですね〜✨
作る材料でお味も変わるのは、面白そうです☺️
開けるまでどうなってるか、ドキドキなのもいいですね🙌🏻


suimo
2025/02/02 19:26

途中見るのも怖いから、いざオープン!の時まで視界に入れないようにしてました🫣お楽しみに〜と言う気持ちもありました。猛暑だったのに、思ったよりカビついてなくてえっ?という感じもしました☺️

ちょこっぺ
2025/02/02 12:38

私も手作り味噌にハマりました✨
美味しいですよね✨


suimo
2025/02/02 13:42

ちょこっぺさん味噌投稿してるかな?と探してきました。遅ればせながらコメントしてしまったので(連投)お気遣いなく😊
自分で作る味噌って特別感あって、なんか嬉しいですよね。味噌汁も美味しいし、余計なもの入って無く安心😌毎年作りたいですよね。きっと切らしたら寂しいかも😆

べるん
2025/02/02 12:22

美味しそうですね😃
即席味噌汁は、お味噌そのままの美味しさを味わえて最高ですね😍


suimo
2025/02/02 13:32

お湯を注ぐだけでもいいので寒い時に良いですよね。今度はおにぎりにしたいな🍙

べるん
2025/02/02 14:16

🍙良いですね~。
香ばしく焼いても美味しいですね🤤

マリーモミ
2025/02/02 12:15

青大豆もあるんですね❣️
今年の目標は味噌作りなんです😉
手作り味噌いいですね💘
あんなに白い大豆がお味噌色に変わって発酵食品ではですね🤭




suimo
2025/02/02 13:31

普通の大豆(黃)では何回か作ってるんですが、たまたま青大豆の良いのが手に入って、お店の方に味噌作ってみたいんですがって聞いたら、美味しいので良いの出来ますよって言ってたので。是非味噌作りやってみて下さい。楽しみありますよ。

マリーモミ
2025/02/02 21:08

言葉のキャッチボールでうまい具合にヒットしたんですね🤣
そうですよね〜気になったら言ってみるもんですね😊
私も頑張ります💪

ぷぅ
2025/02/02 12:11

おーらいい具合にできましたね~


suimo
2025/02/02 13:28

😁良かったです。カビだらけで、中も変〜😰となって無くて。
発酵食品(良い菌)って凄いですね。ありがたいです。

ハリー
2025/02/02 11:23

 自家製味噌、美味しそうだなぁ😋だなぁ


suimo
2025/02/02 11:56

美味しいと思います😋あと自分で作った味噌だ♪と言う嬉しさもあります。熟成を待つ時間がある分、出来てるかな〜と((o(´∀`)o))ワクワク
でもすっごいカビだったらどうしよう…と言うドキドキもあります🙄

toshi
2025/02/02 09:52

凄い。食べてみたいですね。作るの難しいですか。


suimo
2025/02/02 10:00

めちゃくちゃ簡単です。時間は掛かります⌚️
乾燥大豆を一晩ほど水に漬けて戻す→煮る(圧力鍋ある方なら早い)3時間〜ほど掛かる→潰す(フードプロセッサー使うと早い)→米麹と塩を混ぜる→潰した大豆と混ぜる→容器に入れる→あとは待つだけ☝️
ざっくり流れだけですが、こんな感じです。分量と細かな作業は省いてます。
手作りの味噌はいいですよ。美味しいし、出来上がった時の楽しみがあります。作ったの食べてる間に次の仕込んであると、また無くなった頃に食べられます。

toshi
2025/02/02 10:17

教えて頂きありがとうございます。読んでいると出来そうかなという気になってきました。

あにー
2025/02/02 11:19

toshiさまならできますとも💗

toshi
2025/02/02 11:29

作るタイミングはいつ頃の時期が良いのでしょうか。

suimo
2025/02/02 11:54

あにー様のおっしゃる通り😃toshi様なら出来ますね。
時期は今頃がベストですね。雑菌が繁殖しにくい寒い時に仕込むのがいいようです。でもいつやっても駄目と言うことはないみたいですね(気をつければ)冬に仕込むと美味しいと思います。

toshi
2025/02/02 12:01

そうなんですか。教えて頂きありがとうございます。良い大豆があると良いのですが。