CAINZ DIY Square

作品投稿

Beni
2022/03/09 23:55

超ーっ、🔰初心者DIYer向き セリア桧材でカトラリー作成! シリーズ2

100均セリア桧材でお手軽カトラリー作成

 

DIYはじめて間もない🔰初心者DIYerの方必見!

 

ヒノキせっけん置きに続くシリーズ!

 

材料費

①ヒノキ板(100均セリア)1枚=100円

②ヒノキ薄長板(100均セリア)2枚=200円

 

合計300円ちょい!!

 

道具

 ドリル

 ドライバー

 ノコギリ

 25mmビス×14本

 サンドペーパー

 木工ボンドかセメダイン

 定規

 えんぴつ

 

桧板

 

①桧板 カットなし

②桧薄長板 カットする

↑以上の5枚を、(木工ボンドかセメダインでくっつけて)←()は、やらなくても大丈夫!しかし、念のため、やって、あとは、①の桧板の上に、4枚を立てかけて、4辺を内側えんぴつでなぞって、上の4枚の板を外して、ビスを打つ場所、14ヶ所をえんぴつで、印つけておく

 

えんぴつで、印つけた場所は、下に予備板を敷いて、2.0ドリルで、貫通穴14ヶ所開ける

 

14ヶ所開けた桧板を裏面にして、14本のビスを仮留めする

 

最後に、ビスを仮留めした桧板に、4枚の薄長板を4辺に、立てかけて、薄長板を押さえながら、ビスを打ち込む

 

ビスは、コーナーを最初に、板がずれていないか、確認しながら打つ ズレたら、一度ドライバーでビスをゆるめて板の位置調整をしながら押さえて、もう一度ビスを打ち込む

板のズレの調整は、そうやってやる

 

14ヶ所、ビス打ち上手くできたら。。。

完成。。。!!!

 

ヤッターッ、できたーっ!!

あなたは、コレで、自信がつく!!(笑)

 

これを作るとき、穴開けの位置決め、ドリル穴開けの基本動作、ビスの仮留と打ち方、サンドペーパーによる角処理とバリ取り面取り仕上げを体感してトレーニングすることができ、同時に作品が仕上がります!!

 

超ーっ、簡単です!

 

できたカトラリーは、ヒノキなので抗菌作用があり、お箸やスプーンを入れておいても衛生的です! 

 

サーバーなどを入れて食卓にさりげなく置いてみて、これ、わたし作ったの〜と、言ってみれば、話のネタ団欒にも繋がる!!間違いなし!!(笑)

 

是非、お試しを♫

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
たーたん
2022/03/10 07:57

実は私も皆さんの真似をして100均でヒノキとのこぎりを購入してトライしたものの「ノコギリ」はさすがに使えなかった😅次回はまずノコギリからきちんとと準備しまーす。😁


Beni
2022/03/10 09:16

たーたんさん、私も最初、ノコギリがつかえませんでした!

ノコギリを使うとき、コツがあるんですよ!そのコツを覚えれば、ノコギリカットは、怖くなくなります!

別コーナーで、初心者向け、ノコギリのカットの仕方をアップしますので、是非、参考にして、この簡単なレシピで試してみてください

ノコギリ苦手女子、男子の皆さんを私は、応援します!

ちなみに、おすすめのノコギリは、カインズのkumimokuマルチソー!これは、初心者DIY erに、是非使って欲しい1品です!

私も100均で間に合う道具で、最初はじめましたが、私のカットの仕方がよろしくなかったのと、ノコギリの種類が合ってなかったのか、最初にベニアをカットしたら、バリバリガタガタバリが出て、こりゃダメだ!と、ノコギリ嫌いになりました

しかし、WSで、ノコギリカットの仕方、教えるのがうまい先生に出会い、支える持ち手の位置や、資材をきちんと固定する方法、刃を入れる位置、溝作りなどを覚えると、木を切る感触がわかってきて、簡単にカットができるようになりました!

きっと、あなたもノコギリカット、うまく、できるようになるから、ご心配なく!

一緒に、ノコギリ苦手、克服しましょう!(笑)

Beni
2022/03/10 15:48

たーたんさん、わたしがノコギリで最初に切ったのは↓コレ。。。ベニアがバリバリ(苦笑)

🧸MAKO
2022/03/10 07:50

ありがとうございます😊
初心者には嬉しい❗️


Beni
2022/03/10 16:58

Makoさん、私も、ノコギリ苦手つい最近、克服したばかりなので、一緒に頑張りましょう!

しょうしん
2022/03/10 06:59

檜いいですね。
真似させてもらいます。

コスモス
2022/03/10 06:16

楽しみ楽しみ。

シリーズ3も待ってます🤩


しょうしん
2022/03/10 06:59

そうですよね。
次は何が来るのか楽しみです。

がーぁ
2022/03/10 01:49

ここから沼にはまって行くんですね。。。


Beni
2022/03/10 01:51

がーぁさん、そうそう!!(笑)