作品投稿

あにー
2022/07/08 16:11

多肉寄せ植え講座?

無事終了しました。

作品としての投稿が間違っていたらすみません。

 

小中学校の生徒6人の作品です

個性豊かな作品となりました。

指導員の先生は

 

両先生とも、植物の管理が出来ない方々ですので、(去年の多肉寄せ植えの器は、水で満たされて腐っていました……こんなこと書きたくないけど……)

 

反面教師としてくださいね、生徒さん💕

 

準備や、器の収集も楽しかったし、子供たちの楽しそうな時間を提供できたこと、

やって良かったな、と思いました。

 

作業中の様子も撮りたかったのですが、指導員から×サインがありましたので、作品のみの投稿です。

 

 

寄せ植え講座終わってから、お礼にと、スイカ🍉と、ゼリーを出してもらい、みんなでいただきました。

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ちびのミイ
2022/07/09 20:51

みーたんさん、お疲れ様でした😅みーたんさん先生も生徒さんたちも楽しくできてよかったですね🤩できることなら、わたしも参加したかったー🤣


あにー
2022/07/09 21:12

次回
ちびのミイ先生をお招きしますので、よろしくお願いします❤

終わってしまうと、あれもこれも入れてあげれはよかった、と後悔少しあり、です。

ひまわり
2022/07/09 15:54

みーたんさん、無事終わりましたね🤗。準備は大変ですがいざ始まるとあっという間ですね。さぞかし子供達も楽しかったことでしょう。かけがえのない素晴らしい想い出が出来たと思います✨。とても素晴らしいことだと感心しています...。これからも是非続けていって下さい。陰ながら応援しています!


あにー
2022/07/09 16:22

ひまわりさん
応援してくださり、ありがとうございました。

子供たちが楽しんで作品にしてくれたのでよかったです。
指導員の先生は3年任期なので、先生にも作ってもらい、気に入ってもらえれば来年も声掛けしてもらえると思います。

ririko
2022/07/09 08:36

素敵な作品になりましたね。
近くだったら絶対に参加したい講座です。
将来有望な小学生、成長が楽しみですね☺️


あにー
2022/07/09 08:51

ririkoさん
ありがとうございます😸

サボテンマニアの小学校6年生は成長気になります🌵🌵

べるん
2022/07/09 06:06

器もとっても可愛いですね☺️
ウサギちゃんが多肉さんに寄り添って、見守ってくれますね🥰
お子さんにとっても、貴重な体験になりましたね✨


あにー
2022/07/09 07:04

べるんさん
ありがとうございます😸

たびうさ
2022/07/09 01:30

しまった😵💧
今日だったんですね💦
私も参加する予定でしたのに…😅
多肉寄せ植え、やったことないので行きたかったです😆


あにー
2022/07/09 05:34

たびうささん
みんなでワイワイ楽しかったですよ💕

待ってたけれど時間になったので始めちゃいまし😝                                           

🧸MAKO
2022/07/08 21:15

みーたんさん
多肉講座、おつかれさまでした😊
生徒一人一人違った感じで、いいですね😊


あにー
2022/07/08 21:27

同じ材料配ったのに、同じ作品は一つも無く、B&Bみたいです💮💮

滑り込みで来てくれた男の子も、一生懸命作っていてくれました😸❤

くぅ6233
2022/07/08 21:11

みーたんさん お疲れさまでした
容器の用意など ずいぶん前から頑張っていましたね☺️
生徒さん達との やり取りも楽しかった事と思われます🎵
ゆっくり休んで(休めないかな?)くださいね🌃zzz…


あにー
2022/07/08 21:42

くぅ6233さん
ありがとうございます😸

この暑さで、持っていく多肉も、種類は厳選(減らして)し、何人集まってもいいように多めに材料準備しましたが、
だいぶ材料残しましたので、今日は休んで、追々残りの多肉でマッタリとしながら寄せ植えします❤



JA(農協)で買ったというスイカ🍉、美味しかったです。
子供たちが皿に取り分けてくれました。良き良き❤

きき
2022/07/08 20:02

楽しく出来て良かったですね🤗事前準備やら、色々とお疲れ様でした🙇
一人一人の個性が出ていいですね🤗
終わった後のおやつタイムも楽しい時間だったのでは?


あにー
2022/07/08 20:17

フレッシュ多肉に二、三匹虫(ダンコムシ)が家から付いてきていて

「キャー」ε=ヾ(*~▽~)ノ
「僕が退治だ!」

そちらの方が楽しかったのかな?

同じ材料でも、出来上がりが違っていて、みんながそれぞれの作品を見比べて話をしているのがよかったな💕

私自身も初ネルソルだったので、みんな、ちゃんと管理できるかな?

(1人はお父さんが植木屋さんで植物に詳しく、本人自身もサボテンマニア、彼ならきちんとお世話できるでしょう、いきなり「殺菌剤は使いますか?」と来た、小学校6年生恐るべし)

うさこ
2022/07/08 19:28

みーたんさん、お疲れ様でした☺️
みなさん喜ばれた事でしょう♫
それぞれ違ってみんな可愛くできましたね💓
終わった後のスイカ🍉とゼリー美味しかったでしょう😊


あにー
2022/07/08 20:24

うさこさん
ありがとうございます😸

長持ちしての喜び、にできれば良いのですが、この暑さで、ちょっと難しいかな?家の中でお世話してね😸❤
と声掛けしましたが、家までのお持ち帰りも、ハードル高く、今回ネルソルを使いました。あと、上からラップをかけて袋詰めにしてもらいました。自転車で帰宅の子3人!!がんばれ✊もうすぐ夏休み!