森の小さな工房
2023/06/20 22:25
長ネジ切断ガイド
長ネジを丸ノコで切ろうとしたら刃が欠けたので、グラインダーで切ろうとしたわけですが、専用スタンドの準備や火花が飛び散るやらで、怖い怖い。もっと手軽に切れんものか?
ウーン (Θ_Θ;)
そんなことから開発を進めていました。

室内で、ジグソーで切れます。
6,8,10ミリ専用で、ワッシャーの下にナットが入っていて、長ネジを通すことで固定します。

1×4の端材を使用。重ねて穴を開けることでズレをなくし、合板との接合も、長ネジを通して行いました。


金属専用のブレードを使っていますが、やたらと長いんですよね。
合板への激突は避けられる長さに作ってあります。
長ネジを使う機会が増えているので、必要な長さに手軽に切れて大助かり!
まさかここまで役立つとは思っていませんでした。
\(^▽^)/
※木材の隙間に金属の切粉が落ちるので、集塵機のホースも入らず、少し掃除が手間ですね~。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナイスアイデアですね🎵
安全に決断出来るのでいいですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですね!これ。
私は相変わらずグラインダーで切ってます。
火花は慣れてきましたが、切断面が歪になるので後でなめらかにする手間がめんどくさいんですよね。
やっぱり火花出ますし。