作品投稿

リホ-ム人
2024/06/13 07:40

いきなまる(枝豆)試し採り

■育てた野菜  いきなまる(枝豆)種から(高かった→価格)ポリポットで育苗後プランタ-

        に定植。 

 

■工夫したポイント 元肥は苦土石灰のみ(豆類は実がなるまでは必要ありません)

          追肥は実が付いた頃→少々の化成、ボカシ肥、牡蠣殻

          プランタ-8個と菜園に少々。すべて順調です。今夜のビールの友です。 

           

コメントする
5 件の返信 (新着順)
CHIE☆
2024/06/13 22:53

採れたての枝豆🫛をツマミにするなんて最高ですね😊

ハリー
2024/06/13 12:49

青々で、みずみずしい、美味しそう😋


リホ-ム人
2024/06/13 16:56

トウモロコシはもっと美味しそうです。家のゴールドダッシュ(品種)は あと3週間先です。

mitsuko
2024/06/13 12:46

ぷっくり実が膨らんで、美味しそうですね🫛
ビールが進みますね🍺


リホ-ム人
2024/06/13 16:59

何でも作れてしまうんですね。作品見事です。

はっち
2024/06/13 09:09

おぉ!順調で素晴らしい👍
奥に写っているスイカも目を引きます。
ビーチボールではないですよね?


リホ-ム人
2024/06/13 12:48

2階で狭く密集してるので、、、。では そっちの話を。ラグビ-ボール型の品種です。

toshi
2024/06/13 08:24

凄い。もう採れたのですか。自分はまだまだです。ビールで乾杯ですね。


リホ-ム人
2024/06/13 12:21

話変わりますが、秋(10月下旬)収穫の丹波の黒豆(種まきは6月)です。家では種まきトレ-で今 芽がでました。丹波の黒豆の枝豆なんてスーパ-に売ってません。今月ならまき時です。
10月下旬になるとスーパ-に枝豆ありません。その時用です。種はホームセンタ-で、
ただの黒豆ではなく丹波の黒豆の種です。

toshi
2024/06/13 15:55

丹波の黒豆ですね。探してみます。