CAINZ DIY Square

作品投稿

気ままな一番
2021/11/02 16:07

【ワイン箱利用part1】4段本棚兼小物入れ

ワークショップではありませんが

ワイン箱🍷がたくさんあるので

重ねて本棚兼小物入れを作りました。

各段両サイド取り外し出来るクランプで固定いてスペースにより段位を変えれます。

箱の中はコルクシートを貼り、扉はマグネット固定

塗料は箱の雰囲気をそのままにするため

クリアなニスにしました。

中々使い勝手が良いと家族に言ってもらい

ひとまずほっとしてます😂

ワイン箱📦で作ったもの投稿していきます。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
Beni
2022/04/01 16:15

気ままな一番さん、part1に、part3から遡って、やっと辿りつきました この本棚兼小物入れも、感動作品です!素敵な作品で、とても感動してます 拝見できて、嬉しいです!

クランプで連続。扉はマグネット!こういう風にすると、本棚できるんだと、納得!すごいです!

ニスの塗り方がまだ、ほとんど経験がなく、サザエに、ペイント塗って、それにお化粧みたいに、ニスを塗った経験しかありません ニスの知識が皆無に近いので、変な質問してたら、ごめんなさい。

クリアなニスは、外側だけなんでしょうか?扉の内側とかは、塗らないでもいけるものなんでしょうか?


気ままな一番
2022/04/02 00:42

B eniさん
コメントありがとうございました。
ここまで辿り着くの大変でしたよね
嬉しいコメントの数々、本当にありがとうございます。大変嬉しいです。
DIYは昨日6月から始めました初心者ですよ😀
ニスは外側、内側塗りましたが内側はクッションシートを箱の底面に貼ったので塗らなくてもいいかもです。
箱が2個余ったので投稿してないのですが
キッチン収納の下に飲み物入れと野菜箱を作りました。
底にキャスターつけて取手は縄ひも
なかなか良い感じで出来ました😂

Beni
2022/04/02 04:19

気ままな一番さん、キッチン下の収納も見せていただきありがとうございます キャスターと網紐で、随分機能的になるんですね 底には、クッションシートを貼る方法もあると。。。素晴らしい!取っ手は、金具だけではなく、こういうのもワイン木箱には、合いますね!

おーくみ
2021/11/08 07:54

素敵です〜私も欲しいです〜❤︎❤︎

吉田店DIY🎶
2021/11/07 15:10

かっこいい!😍
機能性バッチリでお洒落👌❤️参考になります
次回作も期待してます😃

気ままな一番
2021/11/03 15:37

コメントいただいた皆様
ありがとうございました。
箱の焼印が結構好きでどこに置いても
良い雰囲気を出してくれるので気に入って
使ってます。
まだ、ワイン箱たくさんあるので
いろいろ作ります。
また、投稿しますので見てください。
よろしくお願いします。

CAINZ
2021/11/03 14:44

こんにちは‼運営担当です😊✨
ワインの箱がとってもおしゃれですー!!
取り外し可能なクランプの使い方がとても素敵です♪
木の温もりも感じられて使うほど愛着がわいてきますね💕
これからもDIY"ワイン箱バージョン"のご投稿を楽しみにしております♪

mika
2021/11/03 08:28

ワイン箱の本棚素敵ですね〜✨✨✨
しかもぴったりの扉付きでめちゃめちゃオシャレ😍
なるほどー!なクランプ使い!機能的でいいですね!

きょろっち
2021/11/02 21:27

こんばんは。
憧れのワイン箱。たくさんあるなんて羨ましいです😃
格好良い本棚ですね。しかも扉付き。
金具が好みです😊