その他

いくピ
2025/11/07 18:51

水引きレッスンは脳トレです

いろいろな結びが習いたくて水引きのレッスンに月一で通っていますが、

一度教わってもすぐ忘れてしまいます。

道順確認してから本番

昨日は教わったのを忘れないうちに

家で復習

 

脳トレです。

 

うーん🙄ムズイ💦

なんとかできたけど

またやらないとすぐ忘れてしまう〜💦

 

コメントする
12 件の返信 (新着順)
tanikyu
2025/11/12 23:53

複雑な模様で難しそうだけれど、形になっていくのが楽しそうですね🎶
ハンドメイドされている水引きアクセサリーとかも素敵ですもんね❤️

ぴよぴよ
2025/11/09 23:20

凄いですね〜👍
興味あります😊


いくピ
2025/11/11 08:01

ありがとうございます😊
水引き、私には手強いけど😅
楽しいですよ〜

ぴよぴよ
2025/11/11 12:47

脳トレになると思うとやってみたいなぁ☺️

ぱんだ
2025/11/09 08:09

まさしく脳トレ‼️
ぐちゃぐちゃになっちゃいそうだわ。
とってもキレイに出来てますねー❣️


いくピ
2025/11/09 14:11

脳トレです
忘れちゃうと先に進めなくて
うきー🙉ってなります😥💦

ゆうちゃん
2025/11/09 05:37

 梅・あわびでしたっけ結び方、子供が小さい時に児童館でお教室があって参加したことがありますが、本当に脳トレと手先が器用じゃないとできないよなって思ってました😁
 新しいこと挑戦してるいくピさんって、素敵ですね😍


いくピ
2025/11/09 14:10

梅結びかわいいですよね😍

ワイヤーのヒントにもなるかなーと思って始めました。😊
しばらく習うつもりです。

ゆうちゃん
2025/11/09 18:11

 勉強家ですね。頭が下がります🙇‍♀️

いくピ
2025/11/09 20:03

いえいえ
楽しいのでやってるだけですよ〜😆😆😆

ゆうちゃん
2025/11/09 20:35

 👍

どんちゃん
2025/11/08 21:00

いろいろな結び方があるんですね。
頭がこんがらがってしまいそうです😊


いくピ
2025/11/08 23:29

最初の方にやったものは
基本のもの以外はたぶん忘れてます💦💦
そーなんです。😓頭こんがらがります😓

りかちゃん
2025/11/08 17:23

頭から湯気でそう😨
これがあっちで、あっちがここに、なんて感じかしら😅


いくピ
2025/11/08 17:45

法則を覚えればよいんだけど
忘れちゃうのよ💦
アクサリーとかちょっとしたポチ袋みたいのとか作れるようになりたいなーと思って頑張ってる🤭

チコリ
2025/11/08 14:26

作り方見てやるより、身体に覚え込ませた方がいいですよね!
脳トレ、大事です😆


いくピ
2025/11/08 15:53

私が教わっている先生はやり方の紙などはくれないので、メモを取って覚えて復習なんです💦メモも、どう表現して良いかわからず絵心がないので大変です💦

toshi
2025/11/08 07:35

凄いですね こんなに良い物が作れるのですか😊素敵ですね


いくピ
2025/11/08 15:49

結び方がたくさんあるので
一通り覚えるだけでも大変です。
忘れてしまうので毎回前回の復習からで進みが超スローです💦

toshi
2025/11/08 15:49

確かに難しそうですね😊

まっさん
2025/11/07 23:46

凄いなぁ🙀パズルみたい。
難しそうだけど面白そう😊
きれいだなぁ💕💕💕


いくピ
2025/11/08 15:47

難しいけど楽しいですよ😊
道順間違えるとやり直しです💦
配色を考えるのも楽しいですよ😊

まっさん
2025/11/08 22:13

リボンの様なちっちゃな水引は貰ったことがあります。
可愛いくて、捨てられない。😄
上手に編めると楽しいでしょうね。

いくピ
2025/11/08 23:27

アクセサリーが作れたらよいなと思ってます😊

まっさん
2025/11/09 16:57

軽いしきれいな色多いですね。どんなアクセサリーになるのか楽しみです。           🙇

いくピ
2025/11/09 20:04

ありがとうございます😊
先生が水引きのアクセサリー講座もやってくれるのでそのうち参加する予定です😊

ふーふーちゃん
2025/11/07 21:35

器用ですね💞


いくピ
2025/11/07 23:34

水引き難しいです😅
まだまだ始めたばかりの初心者🔰です😅