totoro
2023/04/09 19:40
自慢の菜園賞②【20年がかりで砂利やレンガ、コンクリーの破片だらけだった土地をここまで土ににしたぞー!】
20年前、どうしても畑のある家が欲しくて、広くてしかも安い土地を探していました。そして探し出した土地が今の我が家のあるところです。それが、家を建てたまでは良かったのですが、畑にしようと思ってたところにスコップを入れたら、もうびっくりです。全く刺さりません。出てくるのはでかい砂利や、レンガ、コンクリーの破片だらけ。ほんの少し土と砂が出てくるぐらいでした。ほんとにショックでした。それからは休みの度に買い物かごをフルイにして土を振りいました。左右の土地はまだ空地でしたのでそこの草を刈って堆肥を作りました。20年間続けて出来つつあるのが今の畑の土です。北海道ですので、作物はまだですが土を見て下さい。まだまだこれからと思いますが私の自慢の畑です。よろしくお願いいたしまーす(^^)/ つづく
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示現代ではありえないけど、昔は建物壊したら基礎やら瓦やら全部埋めちゃってるんですよね。
うちの庭も、そうなんです。少し掘ったら瓦や瓦礫がゴロゴロ。花咲かじいさんのいじわる爺みたいです💦
totoroさん所は冬は作業が出来ませんもんね。
継続は力也。コツコツの賜物ですね。
ここに植えてもらえる野菜は幸せですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示買い物カゴをフルイとして代用!
便利情報ありがとうございます😊
土壌改良から始めた畑、20年の積み重ねに驚きました‼️
今年は、どの様な種を蒔くのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実は酸度計(¥3000位の)も持っていて説明書通りに計測しているのですが どういう訳かいつも6.8位で動かないのです。コレってあてになるのかしら🤨?と疑いの目で最近使っていなかったのです😣💦
今 果樹コーナーを造る為 開拓している所が酸性土壌に生えるスギナやハハコグサ、カタバミといった雑草が生えています。不毛な土な上、酸性土壌なのでは…と勝手に判断してました。
皆様の様にキチンと数値化するって大切ですね😊色々ありがとうございます😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは、totoroです(^^)
買い物かごは土フルイに相当役に立ちますよ。スコップ一杯分の土を放り込んで振るうの繰り返しですが丈夫なんです。ずぅーと使っています。畑やDIY道具を運搬するにも役に立ちますし、買い物かごおすすめですよ。あとあると便利なおすすめグッズは土壌酸度計です。1000円ぐらいでカインズさんにも売っています。畑の土にアルミの棒を差し込むだけでたちどころに酸度(PH値)が判るので
一本あれば不安なく土づくりが楽しめますよ。畑づくりや庭づくりが楽しい季節になりましたね。みんなでがんばりましょう(^^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示20年がかりで作ってらっしゃるですね🥹
先日のガーデナー講座で掘り起こした土は廃棄処理されたレンガやコンクリートが出るわ出るわで大変でした🥲
コンクリートのところはアルカリが強いので大変ですよね💦
土壌改良で野菜の出来が決まりますね☺️
野菜を植える日が楽しみですね🤗