作品投稿

びーさん
2024/11/18 23:10

やさい染め🧅玉ねぎ

白い布が見つからず、白いガーゼタオル、薄いブルーの手縫いストール、生成りのカフェカーテンの3点で試します
玉ねぎ10個分くらいの皮を20分くらい煮出します
煮出した皮を取り除きミョウバンを溶かしたところに布を浸し冷まします
すすいで干したところ 綺麗な浅黄色に染まりました。生成りは少し色濃くなりました
コメントする
7 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/11/19 21:35

こういう投稿良いですねー👌
素材も身近で工程もシンプル😀

ぬこねこ
2024/11/19 09:08

朝ドラで宮崎美子おばあちゃんが草木染めやってましたね。
素敵な色です🩷

suimo
2024/11/19 08:57

ナチュラルな色って可愛くてほっこりしますね。玉ねぎの皮…🤔今度とっておこう。いろんな野菜でも試したくなりますね🧅

初めてのDIY
2024/11/19 08:47

玉ねぎからこんな素敵な色、びっくり‼️
中学生の時、お人形の肌色を紅茶ガラで染めた事、思い出しました。
私もいつかトライしてみたいです❣️


びーさん
2024/11/19 08:55

ぜひぜひトライしてみてください🎵
どんな色になるか途中工程も楽しいですよー😀

菊ミニ
2024/11/19 05:19

とっても素敵な色ですね。
玉ねぎの皮の量とかミョウバンの具合で色が変わるのですか。

染め物も魅力的ですね。


びーさん
2024/11/19 06:59

菊ミニさん コメントありがとうございます😊
染め物は化学反応なので、面白いですね
皮の量や時間とか布の違いでも変わるのかもしれません。
ガーゼタオルのタグ🏷️はポリエステル?濃く染まっていました

菊ミニ
2024/11/20 05:22

びーさん返信ありがとうございます。

玉ねぎの皮,集めてみます。いつ挑戦てきるかなー。

チコリ
2024/11/19 00:31

浅葱色とても素敵ですね❣️
薄手の白い手提げを染めた時、肌色に染まったので、たくさん人形を作ったことがあります😁
地色や染液の濃度にやっても発色変わるのかな⁇
こういう浅葱色目指してたんですけどね😆


びーさん
2024/11/19 00:47

私も初めてなので長く時間をおいた方がいいのかわかりませんでしたし、色止めのミョウバンも漬け物用でいいのかなと思いながら使いました。冷めてから入れたので溶けなくて、もう一度温めたりして…結果目指していた色に近づきました😆

マリーモミ
2024/11/18 23:40

いい色ですね💕
私も玉ねぎの皮試しにとってあるんですが😅
いつやるのやらですね😉


びーさん
2024/11/19 00:30

そうなんですよね
玉ねぎの皮を大事にとっておいたら
捨てられていたこともありましたねー
家族にいつやるの〜 と言われてやった次第です😆