【キャスターワゴンをつくりたい4️⃣😆🙌🪜🛞✨角材の穴修正😂🙌🪵🕳️㊙️🩹‼️💨✨】
更新し無なさ過ぎで、何処までトークでお漏らししてたんだか最早自分でも把握出来とらぁ〜んっ🤣🙏🦍💬‼️💨💦
重複する内容にはなりながらも、もうちょい詳細交えたお話しさせて頂きますわぁ〜😆🙌🔗💬‼️✨
えとえと、初手はずっと宝の持ち腐れにしちゃってたドリルガイド召喚して端材自主トレやってみた処からぁ〜🤣🙌🪵🕳️🔰✨
ドリルガイド所持してる割には対応するΦ(穴の大きさねっ😁☝️🕳️📏✨)が私がやって来たことに対してはデカいのからしか使えない仕様な為、陽の目を浴びることが余りにも無かった工具なんだけどさぁ〜😂🕳️🈚️💦

今回はワタクス的にはデカ穴掘削の場面が生じたので召喚してみることにぃ〜🤩🙌🕳️🆕🔰‼️💨✨
端材自主トレをしてみるぞーいっ😁💪🔰✨


ベース版にもクランプ嵌めてから掘削作業ねぃ🫡🗜️‼️✨

エエ感じじゃないスかぁ〜😆🙌‼️✨

異形鉄筋様じゃあ〜😍🥰😘🫶🖤🗓️‼️💨✨
んでいざ本番はビビり払拭の為と言うか通常運転と言うか😂🙏💦
強気になる為ガソリン注入でハイボールしこたまキメた状態と言う、非常にダメな見本で🤪🥃🫧💥🆖‼️💦
自主トレの時にはちゃんとしてたクランプ溜めもやらずに調子こいたら勿論失敗する訳でぇ〜😂🕳️🪛🔫💥🆖‼️💨💦
角材に10φの穴ブチ抜くのにまんまとズレたやーつをエポキシ 木パテで修繕したわよなぁ〜😂🙌🕳️💥🆖🩹‼️💦

🤣🪛🔫💥🆖‼️💨💦

化学変化で固めるエポキシ 木パテ召喚だよぉ〜
😂🙌🕳️🧪🌡️‼️✨

😁💪⏰🕳️🪛🔫‼️💨✨
はい、こんな風に穴空け失敗直してみた後も、何なら罫書きの箇所も間違えちまってて別所も後日修繕したりでリカバリーだらけの進捗だったよぉ〜😂🙌🕳️💥🆖‼️💨💦
(ホントいつまで経ってもポンコツなんで、何日も乾燥時間との戦いだったりで次の工程に進めなかったわぁ〜😂🙌🆖‼️✨)
初手から先ずもってして、角材に対し墨書き時点で計算出来なさ過ぎて水面からのアプアプ金魚みたいになっとるのだなぁ〜😵💫🐟🧠🈚️🧮🫧💥⚠️‼️💨💦
異形鉄筋ブッ込むデカ穴空ける場所を確認してみるぅ〜🕳️📝📏👀✨

もぉ〜この時点で計算力小学校低学年で終了な知能指数ゴリラは酸素足らずでもがいとるんだがぁ〜😂🦍🧠🎒🧮🆖❓💦
多分この後角材には24箇所10φ(10mm径)のデカ穴空けたのよぉ〜🕳️🪛🔫!💨✨
そしたら罫書きの位置を2箇所ミスって、更に木パテ埋めする羽目にぃ〜😂

棚板3枚のコーナー4箇所をこの角材の30×40が嵌まる様にカットしたのを精度出てるか確認したりぃ〜🟫📐👀✨




長くなり過ぎたので今回はここまでっ😂🙌‼️💦
(ちなこの時点が11/27の出来事で、その後も亀進捗ながら進んではいるんだけど編集出来てないっ🤣🙌🐢🛠️💦)
次回は異形鉄筋の塗装やった話からスタートかなっ😆🙌🦾🧯✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クランプで押さえて掘削作業してるのか👍なるほど🧐
いつも手で押さえてやってたからブリブリ動いて困ってたから最近は↓これ使ってる❣️
鉄筋🩷鉄筋🩷楽しみだなぁ🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キャスターワゴンですか〜✨
DIYだと好きな大きさに作れるのがいいですよね☺️
ちゃんと設計図もおこしてて、すごいです❣️
ゆっくり自分のペースで楽しく作りましょ〜😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grassちゃんこんにちは😃👋
ゆっくりやれば良い良い😊ものづくりに失敗は付き物やし😁👍それも楽しんでね〰️😉💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示試行錯誤全開だなぁ〜💦
それでもちゃんと進んどるのエラい(⸝⸝⸝ ´˘`)ノ゙ヨシヨシ
やっぱり異形鉄筋いいなぁ〜😍
私も使ってなんか作りたい。